
育休復帰後に転職を考える看護師。時短復帰後、フル復帰を検討中。帰宅時間や家計のことを考え、近場の求人も視野に。家を建てる予定で、転職のタイミングに悩み中。
育休復帰後に転職した方、どのくらいで転職しましたか?
来月時短で復帰予定ですが、半年くらいしたらフルに戻したいと思ったのですが、そうすると帰宅時間が18:30😭
旦那の協力もあるにはありますが、絶対に毎日送迎できるかと言われると微妙です…。
それなら近場(保育園から徒歩2~3分)にいつも求人を出しているところがあるので、そこに転職もありか…?と思ったりします。
1年は働くつもりですが、3年後くらいに家を建てるとしたらダブルローンで考えているので転職するなら早めのがいいのか、家を建ててからの方がいいのか悩みます。
旦那的には家を建ててからの方が安心と言いますが、そのためには早めにフルにならなきゃだよね…とこっちの負担考えてない😂
ちなみに自分は看護師で、今の職場で勤続8年程です。
- はこ(妊娠24週目, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
有給も消費し、3ヶ月で辞めてしまいました。
時短勤務だったし色々考慮してくれてましたが週5が私の場合はキツく、土日も旦那と入れ違いでした。時給の高いところで働らけば時間も短く近場のため余裕が朝もあると考えたからです。
仕事には慣れてたので辞めるのは覚悟入りましたが子供と家の為って感じですね💦
家のローンは月10万ほど返してます。看護師なら時給のいい職場もあるのでは?と思うのですが。
派遣パートしてる友人もいますよー!
はこ
コメントありがとうございます!
すごくよく分かります😭
独身の時は問題なかった環境も、家庭を持ったりするとこんなにか違うのかとびっくりです😥
3ヶ月で辞める決断をされてすごいです!
今求人見てみると、近場で今より手取り良さそうなところや未経験だけどずっと気になっていたところがあり、すごくすごく悩ましいです😭
退会ユーザー
職場からは凄いブーイングでしたよ😓仲良くやってた看護師さんは子供優先の時期だから!と笑顔で見送ってくれましたが複雑な気持ちです。
面接はタダなので見て決めたら良いと思います‼️
私も気になってた求人があり、子供も居るし経験も自信ないから受からないかも知れないけど見るだけ見よーってノリで行ったら
雰囲気も良く、何より所長さんが素敵な人でこの人と働いてみたいなって気持ちになっちゃいました😂
はこ
そうですよね…😅
でも、だからこそ転職を決めた勇気に拍手です!!
実は産婦人科(未経験)にずっと憧れがあって、自分のお産や流産の経験もあって更にその気持ちが強くなったんです😣
たまたま私が通ってる産婦人科が看護師募集してて、給料はそんなに高くないけど、あそこの先生やスタッフ皆いい人なんです🥺
もう1ヶ所給料がいい所(療養病棟)も、以前から気になってたところなので、すごく悩ましいです😂😂
復帰して3ヶ月ということは、復帰してから転職先を探しましたか?
退会ユーザー
復帰してからです!そもそも転職するつもり全く無かったのですが戻ったら管理者も変わり体力的にもキツくて、、、って感じだったので💦
旦那も夜勤あり、送迎朝夕も間に合わないで、こっちの負担が大きかったです😭
産婦人科の気持ちわかります!大変さも分かり同じ気持ちの人に寄り添いたい勉強したいって気持ちになりますよね‼️
はこ
そうですよね💦
うちも話聞く感じ、コロナ対応(受け入れはしてない)で色々と仕様が変わったとか、管理者も変わってグズグズになったとか聞くので恐怖です😂
でも復帰してしばらくは頑張ろうとは思いますが…😭
そうなんです!
学生の頃に初めてお産を見てすごい感動し、産婦人科で働きたいと思ったけど、奨学金のため勤務先が決まっていたので諦めたんです😵
そのままズルズルと転職する機会、勇気を失い現在に至ります😅