
育休と時短を経て、給料が減ることに悩み、昇進試験も受けているが限界を感じている39歳女性。通勤の問題もあり、現状続けるか転職するか悩んでいる。
今の仕事して19年
高卒で働いており、信用金庫に働いてます
子供三人いて育休も取り時短もつかい、今フルタイムになって2年になります!
今悩んでるのは時短が少3までのびたんですが、
時短にすると、給料改正により、今まで一時間20000が四万に引かれ、二時間なら八万給料からひかられ、
ボーナスも30まん以上はマイナスになるらしいです
そうするとほぼないに等しく、
それでも正社員で続けたいのならしょうがないよねと上司にゆわれました!
今試験があり、それを取らないと昇進は見込めず、受けてはいますがなかなか受からず、月一で何かしらテストずつし、正直子育てしながら勉強に限界が!
時短にしないと通えないのはあります!
近くに支店がないんで!
このまま続けるか?
辞めて転職か?毎日モヤモヤしながら働いてます!
皆さんならどうしますか?
ちなみ、39歳になります、
- まーちん

なつみ
フルタイムで働き続けるという選択肢はないですか?💦
勤続19年で、今から転職すると給料ガクンと下がってしまう気がします💦
学童などを利用して時短1時間にするとか、なにか方法はなさそうですか?💦

はじめてのママリ🔰
39歳、3児の母を
今の給料以上で雇ってくれる会社があるかな…ってとこですね。
給料下がる前提なら、時短にしなくても通える会社に転職すればいいと思います。
それが嫌なら、頑張って勉強して昇進して給料あげて
働き続ける方がいいと思います!

たけこ
時短にしないと通えない
と書かれていますが、今フルなんですよね?
どういうことなんでしょうか🤔
時短の話と昇進試験の話は別ですか?何か関係あるのでしょうか?
すみません、単純に状況がよく飲み込めなくて😅
私も、今のままでフルで働くのが良いかと思うのですが、ダメなんでしょうか?

まーちん
コメントありがとうございます😊返事遅くなりました!
今子供二人は学童にいってます!ちなみに8時半から5時半
勤務です!
会社まで40分
保育園を7時半に預けてダシュで駅まで行き電車で通って
帰りも、6時20分ぐらいで着いたらダシュで迎えに行く感じです
一番近い店に転勤してきて2年経ちます!
3歳まで今まで時短がなかった為、3歳なると同時に転勤させてもらいました!
今回時短が伸びたのは、やめる方が増えたので、繋ぎ留めのためらしく、
給料改正されて今回かなりのダウン
そうすることでフルタイムで働く人と差をつけるとゆう意味らしいです!
時短が伸びなければやめるしかないねと本部から言われてましたが、今回中間職の人がかなり辞めたので改正しました!
試験はそうですね!自分の努力次第ですが、
主人も遅く帰ってくるため
ワンオペ育児です!
朝も5時に起きてご飯したりと夜も大体12時
勉強する余裕がない
今の場所ならまだ通えますが転勤があり、二時間以内なら飛ばされます
時短を使ってくださいとゆわれたので、前みたいに融通がきいてくれなくなりました!
来年40歳
転職するのも年齢がと思いながら悩んです!
親は近くにいてないため、平日は難しい状態です!

たけこ
私だったら、今の勤務地である限りフルで働いて、
別のところに異動になったら、時短1時間でなんとかなりそうな勤務地までは頑張ってみるかなと思いました!
時短2時間にしないといけないくらいの距離のところだと、家を出る時間や帰宅の時間が変わらないのに給料がそこまで下がるというのはちょっと…しんどいなと😰
-
まーちん
朝が間に合わないので一時間
帰りも遠いとこなら一時間
二時間になります
たぶん9時半から4時半勤務
帰りはたぶんフルタイムの時間と家着くのが変わらないか?
残業もあるかもです!
ちなみに今の店は残業がないんで、ベテランばかりなんで!
人にもよりますよね!
転職サイトに一度登録してみよかなと思います- 10月5日
コメント