※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

熱が39度超えている夜、保冷剤で冷やしたいと思いますが、どのくらい冷やせばいいでしょうか?

夜から初めて39度超えの熱。
身体が熱いので保冷剤を使って
冷やそうと思うのですがどのくらいの時間
冷やしてあげればいいのでしょうか?

コメント

はなちゃん

初めてのお熱、心配ですね。。
ちなみに、発熱しているのは下のお子さんですか?

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    2歳の上の子です💦

    • 10月5日
  • はなちゃん

    はなちゃん

    2歳まで熱も出さずに育てられたんですね!すごいです👏🏻
    3歳になる我が子はママリさんの下のお子さんぐらいの月齢の時から今までに何度も熱出してるので(😅)、これまでの経験と、その都度いただいた小児科の先生のアドバイスから言うと、水分が取れていて眠れているようなら見守りで大丈夫だと思います😌
    我が子は熱性痙攣にもなったことがありますが、熱が上がるときに痙攣を起こすので、39度まで上がっていればもう痙攣の心配もないと思います。熱が出るのは体が菌と戦っている証拠なので、解熱剤も38.5度以上にならない限り飲ませないで。と言われる先生が多いです。
    冷えピタがあれば貼ってあげてもいいかもしれないですが、寝ているようであれば、びっくりして起こしてしまってもいけないので、私だったら起きたタイミングで水分補給をさせるぐらいかな?と思います。
    お答えになってなかっらごめんなさい。。。

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    微熱くらいはあったのですがここまでの高熱は初めてで💦
    熱性痙攣の心配をしていたので少し安心しました😣
    熱があがる時になるのですね!覚えておきます!!
    一度起きたタイミングで水分少しと保冷剤で冷やして今は寝てくれているので様子見てみます。
    詳しくありがとうございます😌

    • 10月5日
ちょこびす

もう寒そうにはしていませんか?👀
子供さんの手足が温かくて暑がっていたら冷やし始めてあげたらいいと聞きました。
リンパのある首元、脇の下、足のつけ根あたりに布にくるんだ小さな保冷剤などをあてて冷やしてあげてください🧊
そのあてたものが溶けたらまた取り換えてあげて、という間隔でいいと思います。
お大事になさってください。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    まだ手足は熱く寒そうにはしていませんがしばらく冷やしている間に今は眠っています。
    溶けたら取り替えて
    脇の下以外もまた冷やしてみます!

    • 10月5日