※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃん♡
お出かけ

七五三について今年七五三をやろうと思っています。スタジオで写真を撮…

七五三について

今年七五三をやろうと思っています。
スタジオで写真を撮り、神社へ行ってお参りして…を予定してました。私の中の記憶で考えていたので。

その事を義母に伝えると、
七五三は写真やお参りもそうだけど、親戚の人みんな呼んで食事をするのが当たり前
と言われました。

私が片親で親戚付き合いとかもあまりなく育ってきたせいか、知らないことは多くて、、、義母の言うことにびっくりしました💦

このご時世もあり、大人数で動くことは考えてないですが、、、

みなさん、七五三て何をどのようにやりましたか??
参考にしたいので教えていただけると嬉しいです!

コメント

えび

え😳親戚みんな呼んで食事って初めて聞きました(笑)

長女のときは前撮り→両家の祖父母に来てもらって当日お参りして食事でした🌼
今年長男が七五三ですが、もう前撮りは済ませているので両家祖父母に来てもらって当日お参りし、コロナもあるので自宅で仕出しをとって食事する予定です🙂

  • ゆうちゃん♡

    ゆうちゃん♡

    早速のお返事ありがとうございます!

    私も聞いてびっくりです😅
    盛大にやるのが普通みたいなこと言われて、、、本当??って思ってしまいました😂

    えびさんのお宅は前撮りして、食事とかは別日なのですね!
    その方が忙しくならずに済むので良さそうですね✨

    ちなみになのですが、着物とかは購入された感じですか??

    • 10月5日
  • えび

    えび

    娘の着物ははりきって実家の両親が買ってくれました(笑)
    帯などのグッズは母が私が子どもの頃使ったものを保管してくれていたのでそれを使いました🌼

    息子の着物は夫が着ていた物を義母がキレイにとっておいてくれたのでそれを着る予定です🙂

    • 10月5日
  • ゆうちゃん♡

    ゆうちゃん♡

    はりきって用意してくれたのですね✨羨ましい限りです☀️
    旦那様のお下がりもいいですね‼︎

    • 10月5日
  • ゆうちゃん♡

    ゆうちゃん♡

    途中で送ってしまいました💦

    わざわざ用意するのも大変だったりするので、お下がりでもあったり、ご両親が用意してくれたりと助かりますね!
    ありがとうございました!

    • 10月5日
マッシュ

地域にもよるんですかね?
親戚みんな呼ぶのはうちの地域では聞かないですねー🤔
うちは去年、夏に前撮りして11月に神社で祈祷、個室のあるお店で食事にしました😊
両家両親、義理姉家族です☺️

  • ゆうちゃん♡

    ゆうちゃん♡

    遅くなりました💦

    それでも旦那兄弟とかも呼んだんですね😵
    写真と食事は別日が多いみたいですね!
    ちなみに、前撮りのときはご家族だけでしたか??

    • 10月6日
  • マッシュ

    マッシュ

    旦那家が厄介で、両親離婚してるんですが、そう言う行事とか家族の集まりにはどちらも来るんです😂
    だけど両親だけだとこちらも気まずいので、義理姉家族を呼んで気まずさを無くしてます😅
    義理姉家族とはうちは仲も良い方なので、行事は出席してもらってます😊
    前撮りは家族だけでしたよ!
    娘だけ、子供達2人で、家族でのパターンでそれぞれ写真を撮ってもらいました☺️

    • 10月6日
  • ゆうちゃん♡

    ゆうちゃん♡

    コメントありがとうございます!

    それは厄介ですね😅
    逆に義理姉さんがいる方がいいんですね!うちは逆で義理姉は結婚してなく、口うるさいので悩んでます😔

    前撮りは家族だけだったんですね!
    よくよく話をきいてたら、家族だけでパパッと済ませたいなと思い始めてきました😂

    色々教えていただきありがとうございました!とても参考になりました✨

    • 10月7日
ママリ

2度目の七五三を今年迎えます。
4年前は前撮りし、お参りの日は両家の両親呼んで一緒に御祈祷し、その後ランチをご馳走しました。

今年はこんな年なので、急遽来週お参りをやることに。
ただ、今年はもうランチはなし。時間と場所を両親には一応は伝えるけど自由参加。
ドタキャンあり。
現地集合現地解散!で!って
もう言ってあります。

ちなみに都内住み、全員ワクチン接種済みですが、やはり外食はなしでという方向にしました。

  • ゆうちゃん♡

    ゆうちゃん♡

    コメントありがとうございます!

    前撮りして、後日にランチなどしているのですね!
    呼ぶのは両家の両親までですか?
    自分の兄弟や、旦那さんの兄弟は呼びましたか??

    自由参加、現地集合現地解散いいですね!参考にさせていただきます✨

    このご時世、ワクチン打っていても集まりは避けたくなりますよね💦

    • 10月5日
moony mama

慶弔事は、地域柄や家族のしきたりみたいなものがあったりしますから、片親だから,親戚付き合いしてなかったから、といえことではないのでご安心ください😊

我が家は、今年の十一月にやるのですが、写真撮影と参拝(御祈祷)をお昼からして、夜両家実家を招いて食事会する予定です。
撮影は、スタジオでは1ポーズのみ。参拝後に、神社境内でロケ撮影を希望しています。(当日受付なので、お天気次第ですが)
コロナ禍なので日々の感染者数見て食事会は中止する可能性はありますが…
我が家の場合は,義父母とは二世帯住宅で同居、実家は同市内で月に数回あって食事している関係なので、食事を一緒にすることに関して抵抗がないので。

  • ゆうちゃん♡

    ゆうちゃん♡

    コメントありがとうございます!
    遅くなりました💦

    優しいお言葉ありがとうございます😌

    明るいうちに写真と参拝で夜お食事なんですね!
    夜に食事となると、写真や参拝はご家族のみですか??

    • 10月6日
  • moony mama

    moony mama

    私の実家は両親共に他界しているため、姉が代表で食事にはきてくれますが、参拝は仕事です。
    義両親には今確認してもらってますが、多分参拝にもくるんぞなないかな?と思ってます。お二人共にお仕事は引退されてるので。

    • 10月6日
  • ゆうちゃん♡

    ゆうちゃん♡


    お話色々ありがとうございました!
    とても参考になりました!

    • 10月7日