
2歳の誕生日頃から寝る姿勢が改善し、幼稚園入園で自分の時間が取れそう。二人目妊活に迷い中。一人っ子にするか、二人目に踏み切る理由を知りたい。
抱っこでしか寝なかった娘が2歳の誕生日頃から立って抱っこじゃなくてもゴロンって寝てくれるようになって本当に楽になった😌
朝までぐっすり寝るようになって安心して夜更かしできるようになった😊(前はいつ起きるかわからないから一緒に寝ることが多くて)
来年9月から満3歳で幼稚園入る予定でちょっと自分の時間も出来そう🌈
今までは大変すぎて、ひとりっ子にするつもりでした。
やっと落ち着いたので二人目妊活するか迷い中です。
またあの大変な日々、、、新生児から言葉が話せなくて泣き叫ぶ時期を育てる自信がないです🥲今年31歳になります。
一人目の時も1年くらい妊活しての自然妊娠だったので、二人目できるかは分からないのですが🥲
ひとりっ子に決めた方の理由
二人目に踏み切った理由を教えてほしいです!
よろしくお願いします🥺
- coco*☻(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

まー
この子(1人目)に兄弟がいたら楽しそうだなと思って😌
2人もいたら大変💦って思うかもしれないですが、上が女の子なら小さなお母さんになってくれるので、思ってるよりは楽だと思いますよ✨
私も今上の子(女の子)は5歳で、まだ自分では出来ないこともありますが、
下の子を「可愛い可愛い」と言って、遊び相手にもなってくれているので、下の子の泣く頻度が1人目よりもぐんと減りました😌
もちろん大変なこともありますが、
1人だけのときより楽なこともあると思います😌✨
coco*☻
コメントありがとうございます!
一番上が女の子だとお世話好きになりそうですもんね😌✨
三人も育てられていて尊敬します😊
二人いたら子供同士遊んでくれるから5.6歳とかに?大きくなったら楽になるかもしれませんね🤓
旦那は欲しいみたいなので。。前向きに検討してみようかなぁ。
ありがとうございました😙