![めくお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開での出産に不安があります。産後の注意点や仕事への復帰について情報が欲しいです。不安を煽らないで教えてください。
帝王切開で出産された方、
産後の注意点など色々教えて下さい。
3人目にして初の帝王切開になりそうです。
上2人は下から産んだので、費用面、肥立ち、傷の様子、入院生活など
不安ばかりです。
まだ切るか切らないかわからないですが、
情報だけでもほしいです。
仕事が担当制の接客業なので
2人目の産後は1ヶ月には少しずつ再開し、
1日1人2時間だけくらい仕事ができてました。
そのあたりもどうなのかなと思っています。
初めての出産の様で不安しかなく、
これからバルーン、促進剤と進みますが、
切る予感しかしません。
なのであまり不安を煽らないで欲しいです。
お時間ある方だけで結構なので、やんわり教えて下さい。
- めくお(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
帝王切開しかしたことがないので、通常分娩と比べての注意点などは分かりませんが…
費用面は、手術だと保険がききますので私は総合病院で個室と大部屋半々くらいで入院しましたがほとんど手出しなかった気がします!
肥立ちは、産後1ヶ月でようやく傷の痛みが気にならなくなったかなーって感じだったので、その頃から働き始めるのはちょっと大変かもしれないです💦
傷は私は体質でケロイドになってます。ケロイドになりにくいテープを半年程つけていましたがなりました。
帝王切開不安ですよね😭私も通常分娩でいけるかもしれないけど帝王切開になる確率高いと事前に言われていたので、不安でいっぱいでした!結局、破水→陣痛→緊急手術になりました。なので、最後の方は陣痛痛すぎて早く切ってくれ!!って心の底から思ってたので、予定帝王切開よりは緊急の方が決心つきやすいかもです(笑)
![ぽんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんママ
お仕事されてるのであれば早めに限度額認定証を取り寄せるのをお勧めします!私は産後に説明をうけ申請したんですが退院までに間に合わなかったので🥲限度額認定証を使うと高額医療費制度により入院費を抑えることができます。
麻酔をかけるぶん子宮復古を促すための点滴を術後おこなうので後陣痛は結構痛いと思います。飲み薬でも点滴でもいいので、痛みが辛い時は我慢せず看護師や助産師さんに相談してみてくださいね😊
私は傷が未だにミミズ腫れ状態ですが、アトファインというテープ剤などがあるのでミミズ腫れしないように貼るのもありです✨
-
めくお
コメントありがとうございます。
一応仕事はしてるんですけど
夫の扶養なので、それは夫の社保に頼むのですかね?
限度額適用認定証を貰った場合と
あとから高額医療費を申請するのと
戻りの額は変わるんでしょうか?…
退院時に支払う額が違うだけですかね?
いろいろ聞いてしまってすみません😓
後陣痛は3人目なのである程度覚悟はしています。
2人目の時もホントに辛かったですが、やっぱり3人目の方が痛そうですよね💦
産めば産むほど痛いって言いますし💔
それも怖いです😢
ちなみに退院後、上のお子さんは抱っこしたり、お世話したり普通に出来ましたか?
私は上2人とも保育園に行かせてるので
送り迎えなどあって、それも気になってます😥- 10月4日
-
ぽんママ
保険証に記載しているところへの申請になるので、それで合ってますよ(^^)出産一時金からの手出しが15万くらいになる予定でしたが6万円になりました✨
後陣痛もですが、傷が抜糸するまで結構痛かったので退院後も1週間分の痛み止めをもらって飲みました!1ヶ月検診を迎える頃には痛みは気にならなくなりました🙂抱っこやお世話はできましたが、里帰り出産だったので洗濯以外の家事はお願いしてました。産後状態にもよりますが、恐らく退院後すぐ抱っこ紐で腰を締め付けると傷口が痛くなると思うので、スリングみたいなタイプの腰に負担がかからない抱っこ紐使った方が保育園の送り迎えする時は良いかもしれません🤔✨私も保育園への送り迎えがあるので、車使って抱っこはスリングかコニーみたいな抱っこ紐の購入を検討しています!- 10月5日
-
めくお
そうなんですね!!
ホントに色々教えていただいてありがとうございます!
抱っこ紐は2人目からコニーを使ってるので
しばらくは大丈夫ですかね!
とりあえずどうなるか分りませんが
頑張ってみます!!- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
緊急でしたが、傷はしばらく痛かったし、違和感ありました。
1ヶ月後に仕事は私だったら無理そうです💦
-
めくお
コメントありがとうございます!
1ヶ月で仕事とか無理ですよね😅
みなさんの読んでてバカなこと言ってるなと思いました💦💦
たった2時間でも職場に行くのも大変そう😅
ちょっと考えてみます。
ありがとうございます。- 10月4日
![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん
2人帝王切開です😊手術費用はゼロで、限度額申請して逆にお金が入りました。それは病院によって違うかもしれません。普通の市立病院なので、、。
2種類麻酔をしますが、一つ目が痛い時に自分でボタンを押して背中から麻酔を注入できるようになるので気持ち的にも安心します。もう一つの麻酔は2日くらいかけて抜けていきます。おしっこの管を抜くときは少し痛いかもしれませんが、抜けると楽です!
表面の傷の様子は上からテープを貼られるのであまりわかりませんが徐々にかゆくなっていきます。ただ、子宮も切るのでそこの痛みは麻酔が切れた頃から始まり入院中は続くかと思われます。ただ、ロキソニンをのめるので処方してもらえば、だいぶ楽になります。麻酔の影響で頭痛なども起きますがこれも漢方などで治りました!
-
めくお
コメントありがとうございます!
まだ帝王切開になるかわからないので
限度額申請はきっと退院後になりますよね。
私は個人病院なので益々額の想像が付きません😅
麻酔にも種類があるんですね。
勉強になります。
オシッコに管入れるんですか😱
怖すぎます💦
聞いておいて良かった😭
麻酔切れた後が怖いです。
もう色々恐怖すぎて思考がヤバいです😢
ちなみに退院後は上のお子さん抱っこしたりはどうでしたか?
保育園の送り迎えがあるので心配で…
参考までに聞かせていただきたいです!- 10月4日
-
るんるん
そうですね😊私も1人目は緊急で帝王切開でしたので産んでから限度額申請しました!おしっこのくだ、入れるときは麻酔がきいてるんで大丈夫なんですけど抜くとき一瞬で終わりますが嫌でした🥲私が産んだ病院は10日間の入院でしたが退院する頃には抱っこくらいなら平気でした😊- 10月5日
-
めくお
なるほど!やっぱり人によって違いますよね💦
私は本当に痛がりなので先が怖いです…
でもまだどうなるか分りませんが
とりあえずどんなかたちであれ頑張ってみます!!- 10月6日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
帝王切開を二回しました😫💦
費用は保険が適応されるので、入ってる保険によりますが私はいろいろ差し引いてもかなりプラスでした!😄
入院生活は2-3日ベッドの上で過ごし体もつらいですが、退院当日にはスタスタ歩けて傷もなんとなく痛むかな?くらいでした😲
同じく接客業をしていましたが、産後1ヶ月で仕事を始めるとなると…座ったりできて過度に動き回らないのであれば2時間ならギリギリいけるかな?というレベルです😅
個人差もありますが傷の痛みは1ヶ月経つとそんなに気にならず痛み止めもまったく必要ないですよ😄
-
めくお
コメントありがとうございます!
医療保険が効いてきますよね💦
ちゃんと確認します。
やはり2〜3日はベッドの上なんですね😥
その間赤ちゃんのお世話はどうなるんでしょうか?…
シャワーなんて入れませんね💔
皆さんのお答えを読んでて1ヶ月後に仕事とかバカかと思えてきました!
もう少し休んでみようと思います。
退院後の上のお子さんとの過ごし方はどうですか?
赤ちゃん返りとかではなく、抱っこや食事の準備、遊び相手になるなどママ自身の負担はどうでしたか?- 10月4日
-
おもち
動けるまでお世話は産院の看護師さんがしてくれますよ😄
授乳の時間になったら病室まで連れてきてくれたりします✨
シャワーは3日はダメだったので苦痛ですね…😇💦
あと病院から帝王切開した場合は産後1ヶ月ほどシャワーのみで湯船が禁止でした
だっこはイヤイヤ期もあり暴れるため傷が痛くてできなかったです😫
そして笑うと傷が痛みます😲😲
食事の準備は負担も少なく可能でしたが、室内ならまだ行けましたが外遊びの相手はとてもじゃないですが無理でした😣- 10月5日
-
めくお
看護師さんがしてくれるんですね!
母乳が行ければ少しでも母乳あげて混合にしていきたいので
気になってました!ありがとうございます!
普通に産んでも1ヶ月はシャワーですもんね💦
でも動けない間シャワー無しはキツイですね😢
やっぱり抱っこ出来ないですか💔
はあ…問題山積みですね💦- 10月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
両方経験しました🙆♀️
産後は退院する頃にはスタスタ歩けてますし、わりと元気でしたよ✨
上の子(経膣)の時はしばらく骨盤やられた感じがありましたが、帝王切開の後は割と普通でした!
ただ抱っこ紐とかはやはり痛かったです💦
費用に関しては手術は保険適用されますし、高額療養費を使えば後でお金が戻ってくることもあります!間に合うなら限度額発行されるといいかと思いますが、もう40wですもんね💦
傷は結構下のあたり(普通のパンツのゴムにあたるかどうかくはい)で、体質によりますが思ってるよりは目立たないです。
でも気にならなくなってきたのは1年近く経ってからですかね…🥲💦
赤ちゃんに会えるの楽しみですね!頑張ってください☺️
-
めくお
コメントありがとうございます!
元気だったんですか!
凄いですね💦
抱っこ紐問題ありますよね💦
もうホントに下から生みたいです😭
帝王切開ホントに尊敬しかないですもん😭
帝王切開になった後で限度額申請しても間に合わないですかね😅
なんせ今日言われて切るとしたら4日後なので急展開すぎて全然ついていけてなくて💦
プチパニックです😅
キズも縦に切るのかな、横に切ってくれるかなって
ずっと考えてます😭
とりあえず帝王切開を避けられるように
頑張って引き続き動きまくります!- 10月5日
-
退会ユーザー
下の子は産後1ヶ月入院してたのもあり、しっかり休めたのもあるかもしれません。
下の子の入院中は毎日面会に行きつつ、上の子の思い出作りに動物園や水族館くらいは行けてました😊
でもお仕事となると自分のペースだけで、とはいかないですし、特別な事情が無いのでしたらゆっくりされて様子見ながらが良いと思います!
限度額は退院までに間に合えばいいので、取り急ぎ申請してもいいかもですね!間に合わなかったら高額療養費申請したらよいかと✨
両方経験した身としても…正直下から産んで欲しいです!😂
予定日超過してるし…ですかね?🧐
事情知らず勝手な事いいますが、上のお子さん達は経膣ですし大丈夫だと思いますよ!😊✨
意外と陣痛来るかもですし!👍- 10月5日
-
めくお
赤ちゃんだけ残っちゃったパターンですね💦
それだと休めるかもですね。
やっぱり下から生みたい!
頭が大きすぎて、多分出てこれないそうです😭
しかもエコーの度に言われてたのが
頭より胴の方がデカい…
完璧切るやつやーんです😭
陣痛きても出てこれないパターン💔
でもとりあえず出てこれることを信じて!!
頑張って動きます!- 10月5日
-
退会ユーザー
毎日片道1時間かけての面会、上の子は1歳4ヶ月だったので退院後休めた!とは言いにくいですが、入院中に回復はしっかりできたと思います🤣👏
大きく順調に育ってくれたのですねー!😆💦
でもでも上のお子さん達を下で産んでる経験もありますし…!自分と赤ちゃん信じて頑張って下さい✨👍
経膣分娩、帝王切開、どちらにせよドキドキですが、楽しみですね💕- 10月5日
-
めくお
片道1時間は遠いですね💦
入院期間も少し長いんですよね?…
いっぱい休まなきゃですね!!
大きすぎます😭
大きすぎて予定日決めるとき
2日前倒してます😅
それなのに大きくなりすぎて
結局出てこない…
2人目も胸板厚い族で出てくるの大変だったから
頭さえ出れば!!と思って赤ちゃん信じます!
ありがとうございます!- 10月5日
![めくお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくお
沢山コメントありがとうございました!
その後、たまたまお店で対応してくれたオバ様スタッフの方に話したら
その方も帝王切開だったらしく、
「30年前で大丈夫だったんだから
絶対大丈夫!大丈夫だから産むことだけ考えて!!」
と励ましてもらえて少し元気が出てます。
何にせよ頑張ります!!
めくお
コメントありがとうございます。
総合病院だと下から産んでも戻りがあるって言いますもんね💦
私は個人病院なので費用の予想が出来ないです😅
やっぱり1ヶ月くらいは痛いですよね…覚悟しておきます💦
ケロイドって何ですか?無知ですみません。跡ってことですかね?😓
帝王切開不安です💔
なんせ切るかもって言われたのが今日で、入院が3日後、切るとしたら4日後です。
もう少し早く聞いていれば心の準備も出来るけど…
急展開すぎてついていけてないです。
陣痛も痛いけど、麻酔の感じとか麻酔切れた後とかがとても不安です😱
退院したら子供たちも思う存分抱っこしてあげられると思ってたのに😢
いろんな感情で涙が出てきちゃいます😥
ママリ
個人病院なのですね!そしたら多少手出しあるかもしれないですが保険適応は心強いですよね(笑)
ケロイドは、傷跡がぷっくり膨れた感じになります!
私も予定日の1周間前に言われました(笑)
でも4日前はさすがに急すぎて怖くて震えます…😱
麻酔切れたあとの後陣痛がとーっても痛くて、陣痛来たあとの手術だったからこんななのかな…と思ってましたが下の方のコメントみて子宮復古の点滴だったのか!!と今知りました(笑)私もここのコメントで勉強になりました😆ありがとうございます✨
退院してすぐ上の子抱っこは辛いかもしれませんね😭でもお腹大きくて抱っこできなかった分少しでも早く抱っこしてあげたいですよね…!!座ってなら無理なく出来るかと👍✨
めくお
なるほど!
ケロイド調べました!体質で随分変わるんですね💦
ならないといいなあ😥
ほんとそれが心配です…
予定日1週間前もなかなかですね😅
もう今日言われたとき
あまりにも衝撃的過ぎて
ビックリやら恐怖やらで
泣いてるのに笑っちゃうみたいな
変な感じでした!
あーこわいこわいこわいこわい
お陰様で全然眠れません!笑
退院後はしばらく座って抱っこになりそうですね😥
子供たちに申し訳ない💔