※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
妊娠・出産

2型糖尿病で妊活を考えている方が、妊娠時の流れや入院の必要性について質問しています。大きい病院での通院や個人病院との併用について不安があります。

糖尿病合併妊娠や妊娠糖尿病の方にお聞きしたいです。

私は今、2型糖尿病で、医師の許可がおり、今の生理が終わったら妊活をしようと思うのですが、
もし、できた場合、大きい病院でインスリンを打たないとと言われました。

今は近所の個人の産婦人科に子宮筋腫で半年に一回通ってるのですが、最初の診断はそこでしてもらうつもりです。

その後はどういった流れになるのでしょうか?
次からはずっと通院はその紹介された大きい病院に通院になるのでしょうか。

それとも、かかりつけの個人病院に通院しながら、何ヶ月に、何週に1回大きい病院に通院という形になるのでしょうか?


また、入院が必要になる場合はどんなときですか?

もともと、2型糖尿病だと、妊娠したらすぐに入院とかになるのでしょうか。

ちなみに糖尿病は別の糖尿専門医がいる内科で、診断されてから飲み薬、インスリンは使ったことはなく、運動、食事療法だけです。

(3年前に発症し、高い時で一度だけヘモグロビンA1Cが7.3で妊活のために、減量等し今は6.0〜6.2です。7.3の時も飲み薬やインスリンは使ってませんでした。)


初めての妊活や、これから不安で聞いてしまいすみません。

コメント

咲や

個人病院の産婦人科に通っていましたが、尿糖が高いので恐らく妊娠前からの糖尿病だろうということで総合病院を紹介され、ずっと総合病院に通っています
総合病院で糖尿病の検査をしましたが、診断結果は同じですね😅
2型糖尿病です
最初は糖尿病の血糖値測定とかに慣れるために総合病院へ週1で内科、月1産婦人科に行っていましたが、インスリンを打つのに慣れてきたら内科が月1、妊娠後期で産婦人科が週2→もうすぐ週1という感じですね
インスリンと食事で血糖値がコントロールでき、胎児に問題がなければ普通分娩
逆子や巨大児、その他緊急性があれば帝王切開と言われています
私は上の子がいるので、特に入院とかはせずに、内科受診の度に栄養士の指導を受けている位です
つわりが酷くて食事取れないとか、切迫とかなれば入院とかはありますが、それは糖尿病関係ないですしね😅
妊娠中にインスリンを打つのは、薬だと胎児に影響が出るからだそうです
産後授乳が終われば薬になると思いますよ

  • あやか

    あやか

    詳しくありがとうございます!
    個人病院とはそこで切れる感じなんですね💦!

    内科も並行してなんですね!!
    これは…有給残しておかないと💦って思いましたw(そこの心配っていう😅)
    ありがとうございます!

    • 10月4日
  • 咲や

    咲や

    私の場合、糖尿病専門医師がいる内科の曜日優先で同じ日になるように産婦人科の曜日を決めたので、希望の産婦人科医師は選べませんでした😂
    上の子がいるので、旦那の休みが取りやすい曜日優先で😅
    総合病院は午前中で終わるので、内科だけなら半休でも間に合うとは思いますよ
    内科と産婦人科ダブルは昼までかかりますね😂

    • 10月4日
  • あやか

    あやか

    なるほど!そうやったんですね!!
    半休!とれるといいですが…
    そこまで、言われている大学病院ももうひとつの総合病院も今住んでるところから1時間〜1時間半かかるので、そのあたりも考えないとダメですね💦ありがとうございます!!

    • 10月5日
  • 咲や

    咲や

    私も市内に総合病院や大学病院がいくつかあるのですが、住んでいるのが端っこなので、通っている総合病院まで電車でも車でも1時間かかりますね😂
    1番早いのは救急車かもしれません😅

    • 10月5日
おうちゃん🌸ママ

わたしも妊娠前から糖尿病で自己血糖測定、インスリン自己注射をしています!
妊娠後も自己血糖測定、インスリン自己注射しています!
糖尿病合併妊娠だと、糖尿病内科があり、産婦人科のある総合病院や大学病院での妊婦健診、出産になるはずです!
個人の産婦人科では糖尿病と妊娠の管理ができないと言われました!
糖尿病内科に言われているのは、HbA1cが急上昇してしまったりすると入院して管理する必要があると言われています。
ただ妊娠中はインスリン自己注射して血糖コントロールしていくしかないし、妊娠すると血糖は上がっていくので、それに伴ってインスリンの単位数を上げていくという治療法しかないと言われています!
奇形や巨大児、赤ちゃんの低血糖の不安はすごくありますよね…私もすごく不安です。
でも、糖尿病内科でちゃんと治療しながら妊娠継続できるって産科の先生に言われました(^^)
一緒に頑張りましょう(^^)

  • あやか

    あやか

    お返事ありがとうございます!
    あれから、妊活を始めましたが…今は排卵障害的な感じで、HCGの注射をしたりしながら、婦人科に通ってる感じになってます😭!
    いつになるか分からないですが…

    色々教えていただき、少しいろんな視野やこうするのか!と、分からなかったことが見えてきました!
    ありがとうございます😊

    • 12月9日