※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園とこども園の選択に悩んでいます。行事参加や習い事の面で不安があり、ウィルスも心配です。どちらを選ぶべきか迷っています。

保育園、こども園、幼稚園の預かり

で悩みすぎておかしくなりそうです、、、。

フルタイム予定です。


内容的にはやっぱり幼稚園が魅力的ですが、
フルタイムなので毎月の行事に参加できないだろうし、
ママサークル?とかも顔出せないと思うと肩身が狭い思いかなと思ってしまいます💦
幼稚園後みんなほぼ習い事するらしく、それもさせてあげられないとなると、、、

こども園は人数が多すぎて、このご時世でウィルスとかが心配してしまいます。

あーだこーだ考えて結論が出ません😱😱😱😱

コメント

はじめてのママリ

こども園に通わせてます!
たしかに人は多いですね💦
ですが、幼稚園的なことしてくれるし満足です✨
息子の園は無駄にお金がかかりますが🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園なのですね!
    人多いデメリットとかありますか?
    お金は制服代とかですかね?🥺

    • 10月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人少ないよりいいと思ってるので人が多いことに関してデメリットは感じないです。
    うちのこども園だけなのかわかりませんが0〜2才児の保育園クラスと3〜5才児の幼稚園クラスで行事が全て別々に行われるのでコロナで9割なくなってはいますが我が家なんかは運動会とかもある時は別々に開催されます💦
    あとは保育園クラスは園服なんですが幼稚園クラスからは制服になったり💦
    あとは・・・保育園クラスまではお昼寝布団なんですが幼稚園クラスからは簡易ベットになるのでお昼寝布団がいらなくなるので楽にはなるんですが、お昼寝布団買ったのに長くて3年しか使わないという💦

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!風邪ひきやすい子なので人多いのが心配でしたが、
    行事などと別々なんですね!!!
    お昼寝布団長く使えないのは残念ですが、ベッドの方が寝心地良さそうですよね✨

    • 10月4日
ママリ

こども園でお習字や理科教室、ひらがなとか色んなことに挑戦させてもらえるのは助かります。働きながらだと家庭学習や習い事にも限りがあるので😅

人が多いといっても、小学校になれば結果そうなるし、近くの公園にいくと大抵お友達に会って楽しく遊んでる姿を見れるので、始めは大人数で心配だったけど結構メリットを感じてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💦
    習字なんてあるのですね👀!

    お友達と楽しく遊べるのもいいですよね!保育園だと近所じゃないケースも多いですし💦こども園、前向きに検討したいと思います✨

    • 10月6日
hachi

幼稚園に通わせてます。
わたしはパートですが、フルタイムで幼稚園だと厳しいだろうなぁと思います。

うちの園は創立記念日とか、振替休日とかで平日に休み年に何回かありますし、朝も8時からでお預かりも18時まで…
係も平日のお昼から2時間ほど時間を取るように言われたり、家庭訪問もあります。
あと、フルタイムの親が少ないのでお預かりの子も少なくて子ども自身も大変かなと…
お預かりの子が多ければ寂しいとかはあまりなさそうですが、幼稚園のお預かりはお迎えも早いし最後の方だと本人も辛いかなーと思います。

都会の幼稚園だとフルタイムの方も多いかもしれませんし、平日に行事もなかったりするかもなので、見学行ったり、ホームページとかで確認が必要かもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません😭
    創立記念日の休日は盲点でした(;_;) ホームページ見ても月1親子参加型のイベントがあるところばかりなので厳しそうです、、
    ありがとうございました😊

    • 10月6日