
保育園の申込一覧にあるこども園は、幼稚園枠とは別。2号や3号は別の申込で、入園は抽選。遠い園でもバスがあれば大丈夫。
こども園について教えてください😭常識的なことだったらすみません💦
保育園の申込一覧にのってあるこども園は、幼稚園枠(1号?)はまた別なんですよね😭?
2号?3号?だと、1号の申込で必要な願書っていらないですよね?
2号3号なら入園は完全に抽選ですか?
来年3歳児の募集してるところに申込するのですが、少し遠めのこども園の予定人数が60名ってなってて、他の園はほぼ3名とかなのでちょっと混乱しました💦
ちなみにバス有りの園なら家からの距離あまり気にしなくて大丈夫ですかね💦?
マップで見たら自転車で20分です。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
マンモス園なんじゃないですか?
うちも近くの、私立幼稚園だった所がこども園になったマンモス園はその位募集してますよ。
ただそのうち1号が何枠で2号が何枠がはわからないですが。
1号は願書貰って園に直接提出で2、3号は普通に役所通して申し込みですよね。
なかなか遠い園だと思います。
遠い所は行くのも大変なので私は避けました。

kかか
うちの近所にあるこども園は元々市立の幼稚園だったところが公立のこども園になった所で、募集人数も30数名でかなり多いです💦
そこの園は3歳児クラスは基本的に、2歳児クラスからの引き上げ転所(小規模保育園などで三歳児クラスに進級できない子、進級先がない子が行く所です😊
-
ままり
コメントありがとうございます!
HPを調べてみたらマンモス園みたいでした💦
選考の点数が低めなので、近場の少数受け入れの園はほぼ無理そうです…そのマンモス園を候補に入れるか迷ってます💦- 10月4日
ままり
コメントありがとうございます!
調べてみたら元私立幼稚園のマンモス園でした😅
来年度から最寄り駅(自転車2分)にバス停が新設されるみたいですが、バスがあっても園が遠いと大変ですかね😭
はじめてのママリ🔰
それはお子さんの乗るバスですよね?
お子さんはバス登園でいいかもしれないけど親が行く事があると大変ですよね。
マンモス園ならあまり無いとは思いますが、うちの園はわりとこのイベントの日はバスでませんよという日があって近くにしておいて良かったって思いました。
天候が悪いけど行かないと行けない時とか特に思います。
ちょっと遠いマンモス園と迷ったのですが、、といっても自転車で10分位の園ですが。
ちなみに入園してみないとどうなるかわからないけど行きは最後に乗るので5分も乗ってないですが帰りも最後で遠い家を回ってから来るので1時間位バス乗ってます。
バス登園な限りどの園に行ってもこの位乗る可能性もあるので仕方無いですけどね💦
ままり
新設されるのはこどもの通園バスです。
親が行くとなると自転車か、隣駅から出てるこども園の最寄り駅までの市バス(30分ほど)になります💦
遠いとバス乗る時間も長くなり可哀想ですね…
家の近くの園はどこも募集が5人以下で、私の選考点数が低いため難しそうで💦募集人数の多いところも候補に入れないといけないなぁと思っていました😭今認可外で小規模なのでマンモス園に圧倒されそうです😵
バス通園もしっかり考えないとダメですね💦とても参考になりました!ありがとうございます!