※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yua
家族・旦那

旦那の態度がこわくて辛いです旦那は気分の浮き沈みが激しいです私には…

旦那の態度がこわくて辛いです

旦那は気分の浮き沈みが激しいです
私には当たりやすいのか冷たい態度をとります
かと思えばテンション高く話しかけてきたり
旦那の態度で家庭の雰囲気が変わります

以前はその態度なんとかならないの?と何度も喧嘩してきましたが、四年直らないのでもう諦めて我慢しています。

でも、たまに我慢の限界でなんで私にだけ冷たいの?と言っても、そんなことないと。
するともちろん旦那は機嫌が悪くなります。
そうすると上の娘が顔色を伺うのでかわいそうで…
普段は我慢してますが、産後間もないこともあり、メンタルがやられています

家事育児は比較的協力的で助かっていますが、態度がどうしても辛いです
改善されずに我慢して何年も過ごすのか…と不安に襲われます。

産前からずっとなので、ガルガル期ではないです。
旦那が嫌いで、辛いです。

離婚は経済的な理由と、子どもがパパ好きなので今は考えていません。
娘に対しては常に優しいので、このまま我慢していれば丸く収まります。
ただ、辛いです。

どうしたらいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの父親かと思いました。
今は父は落ち着いてますが、
母に冷たい態度、私たちを叱る時も、暴言やばかったです。父の機嫌で家の雰囲気が変わります。
親両方定年して、再就職で母のが今は稼ぎがあるので立場が逆転してます。笑
ただ、このままずーっと嫌な気持ちで過ごすのもしんどいですよね🥺
ご実家が近ければたまにご実家に泊まるとか、あえて旦那さんには必要最低限しかはなさないとか、どうですか?

aya

うちの義理兄かと思いました😱
姉は最初機嫌をとるような行動をしていましたが、このままだと支配されたり子どもも同じように育つよって言って、徐々に言い返したりしてたら悪化して離婚!となり、姉はいいよと返事をしたらビビったのか離婚はしない、別居中です😅

今でも機嫌がいい時と悪い時の差が激しいようですが、毎日会わずに済むから同居の時より遥かに快適だそうです😊