※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が個人事業主で私は専従者。税金や社会保険の問題、保育料の増減、103万円の壁について悩んでいます。詳しい方と相談したいです。

悩みすぎて頭がいっぱいいっぱいになってます💦夫個人事業主で私は専従者です。税金関係の支払いも多くて、子供も1歳超えたし、先々のことを考えて私は別のところでパート始めようと思っていましたが、いろいろな問題点があって訳分からなくなってしまいました😭
①今まで国保が高すぎると思っていたので、私だけでもパートで社会保険に入ったら安くなるかなと単純に思っていたのですが、専従者給与が減ったとして自分で計算してみたら、今よりも高い金額を払わないといけないことになってしまいました💦計算の仕方間違ってるのかな😅ちなみに私の専従者給与は96万円です。
②保育料のことも心配です💦自営業なので毎年の所得が安定せず…保育料がどれだけ増減するのかヒヤヒヤしてないといけないのが地味につらいです💦
③よく103万円の壁とかいろいろ聞くのですが、夫が国保の場合は私がどれだけ稼ごうが関係ないですよね?
自営業だといろんなこと考えないといけなくて頭がパンク状態です😭自分のことなのに考えても考えても結論出せません💦どなたか詳しい方とお話させていただきたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

1.控除分が減るので、その分利益が増えるため税金は上がるかもしれませんね。
私も個人事業主の夫から、扶養を抜けたら自分の税金は高くなると言われました。

2.保育料は安定しないですね。
市民税により決まりますが、最高位の階級の金額になる可能性も出てくる、と考えておくと良いかと。
逆に言えば最高額よりは上がりようがないので、無償化対象になるまでは我慢ですね💡

3.壁はないですが、配偶者控除が103万まで(配偶者がパート等しているならその収入も含む)使えた気がします💡
それ以上稼ぐなら、普通に社保加入してがっつり稼ぐ方が良いと思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    1.やっぱりそうですよね💦
    2.来年の4月から保育園に入れようとしているのですが、その時点で1歳半になります。ということは3歳までの1年半だけ保育料がかかるっていう認識で合ってるでしょうか💦
    3.配偶者控除は配偶者が働いてると使えないと思ってました💦💦103万円以上なら使えないってことですか?
    バカな質問ばっかりですみません😣😣

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2.無償化は満3歳児からです。3歳になった翌月から無料になるのかどうかは、自治体にもよるかもしれません😶💭
    住んでる自治体の保育園関連の資料や情報を調べれば載ってるはずです💡

    3.確か控除されたような気がします。私も別事業で個人事業主とパートを掛け持ちしてますが、夫がそのようなことを言ってたと思うので...。
    103万以上自分で稼いだら、旦那さんの方で控除は無理ですね。
    でもトータルで考えたら、自分が働いてマイナスになるようなことはないかな〜と思います。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭どんな風に働けば効率的に稼げるのか…考えれば考えるほど分からなくなってしまいます💦でも、ルイさんのおっしゃる通り、働いているのにマイナスなんてことはないですよね(笑)あんまり考えすぎずに、いくらかでも自分たちの手元に残ればいいかなーぐらいでいいんでしょうかね😂

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あんまり考えすぎるなら、もういっそのこと幼稚園から!と割り切ってみても良いかもしれません☺️
    お金が一気に貯まり始めるのは、無償化の期間ですしよっぽど自分に収入が無い限り、今はそれほど変わらないと思いますよ😶💭

    ただ、保育園に入れることで病欠などするとマイナスにはなるかもしれませんが...
    こればっかりは子供の免疫力次第なので、入ってみないと分からないですね😳💦

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、幼稚園からという考えも一応あります😊でも少しでも早く働いておいた方がその分少しずつでもお金は貯まるかなーと思っていたのですが、あんまり変わらないですかね😥
    確かに保育園行けないと仕事休むことになりますもんね💦免疫力強い子になってほしいです✨

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育料の階級も自治体によりけりなので、収支をつけてどうなのか。って感じですね💦
    あとはパートといっても地域によって時給も違いますし...
    もし悩んでるのであれば、一度もう少し細かく金額を出してみるのが良いのではないですかね😶💡

    私は金額云々よりも働きたい気持ちの方が優ってるので、0歳児クラスの頃から保育園に通わせてます😂💦

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいですね🥺✨
    金額を計算してみます✨私が専従者を抜けることで増える可能性があるのは夫の所得税、市民税、健康保険料それに保育料がプラスされるって感じですよね💦

    • 10月4日
ままり

こんばんは!
突然すみません、
過去の質問を見ていて…
状況が同じで私も悩んでいるのでコメントさせていただきました。
私は、全くの無知です😭😭
その後、パートをすることに決められたのですか?
パートの場合は専従者外れて
やりますか?

我が家は収入が不安定で、専従者の分の経費でいくら節税になるのか算出が難しいです😭😭
専従者給与は月8万に設定しています。

不安定ならば私がフルで稼ぎたいのですが、子供の幼稚園の預り時間の制限があり それも出来ません😭

専従者のままパートだと、夫の仕事より就労時間を少なく?しないと税務署ともめたりするとか…
なので稼げても微々たるもので。

専従者で節税するのと、
専従者外れてパートする
(税金増額+保育料になる)
のと、あまり変わらないんですかね…?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みますよねっ💦私は今のところ、来年から専従者を外れてパートに出る予定です。
    私も一時期、専従者のままで働くことも考えましたが、税務署に相談したりしないといけないし、何よりも国保や国民年金保険料の負担が辛いので、社会保険付きでパートに出れば、その分の負担感は減るかな…と考えてます。
    確かに夫側の事業の節税にはならないし、保育料は増えることになりますよね💦うちは保育園に預ける4月時点では1歳半になるので、1年半保育料払えば、それからは無償になります。4月からの保育料試しに計算してもらったら、結構安かったので(計算の対象となったのが売り上げが少なく、所得が低い年だったのでたまたま安かったのだと思います)、それなら自分も稼げるだけ稼ごうと思いました。ただ、自営の収入が年によってかなり増減するので、それ以降の保育料がどうなるかは全く読めないです😅
    文章おかしくて分かりにくかったらすみません💦

    • 10月21日
  • ままり

    ままり

    お忙しい中お返事ありがとうございます✨
    わたしも、専従者のままパートはなんだかややこしくて…それはしないことにしました。
    かといって、
    はじめてのママリ🔰さんのように社保に入れるくらい稼げないのですが…
    だとしたら、専従者のままが良いと思いますか?💦
    逆に相談してしまってすみません😭

    • 10月21日