※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
妊娠・出産

入院後の食事について、オススメの食料調達方法を教えてください。

一昨日から切迫流産で入院し、無事退院。
赤ちゃんは無事のようだけど、
それでも処方された薬飲んでるから
大丈夫なのかなーと少し心配しつつ。。

退院後も自宅安静と言われましたが、
実家ははるばる遠く、旦那さんは仕事で遅く…
買い出しに行けない今、
食事どうしたらいいんでしょう?
ネットスーパーでしょうか?
オススメの食料調達方法があれば教えてください〜!

入院したことで、毎回出てくる食事と
看護師さんのありがたさを
しみじみと感じています。。

コメント

すいしょう

自宅安静中です。私は生協をフル活用してます✌
特に旦那様のビールとか重いものは重宝してます❤
今日の食事だけ、何とか近くのスーパーとかのお惣菜などで何とかなりませんか?
お大事になさってくださいね😢

  • ぴよこ

    ぴよこ

    返信ありがとうございます!

    近くても行くのがしんどかったり、重かったりするので活用してみようと思います(^-^)
    生協、実はちょうど近所にあるので夜ごはんはお惣菜にお世話になろうとおもいます😄

    • 10月5日
  • すいしょう

    すいしょう

    CO・OPデリの生協を活用してます❤
    子どもがいると配達無料だし、本当に助かります。
    妊娠中も無料ですよ☆
    頑張って乗り気って下さい☀

    • 10月5日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    コープデリ、見てみると私の地域は対象外だったので、宅配で検討してみようと思います⭐️
    追記までありがとうございます😊

    • 10月5日
りっちゃん

ネットスーパーや
うちは悪阻で入院してたので
食べれるものを24時間スーパーなどで買ってきてもらってました。

  • ぴよこ

    ぴよこ

    悪阻入院、よほど大変だったのですね…
    24時間スーパーがあると便利でいいですね!
    旦那さんにも頼ろうと思います(^-^)

    • 10月5日
オムライス☺

私も妊娠中より生協愛用してます😺
食事だけじゃなく日用品赤ちゃん用品など品揃え豊富で助かってますよ~
妊娠中はもちろん赤ちゃんが生まれてからも重い物の買い物は大変ですし、ゆっくり買い物できる時間がぐーんと減ると思うので宅配はとても便利です😍

  • ぴよこ

    ぴよこ

    ネットで調べてみたら、宅配も色々充実してるのですね!
    近所に生協があるので、宅配は…と思っていましたがおっしゃる通り重いですしね。。
    品揃えも実店舗とは少し違うので興味湧きました!
    ありがとうございます⭐️

    • 10月5日
オムライス☺

私も今まで近くに生協あるのでと断ってましたが、始めてみると冷凍食品も豊富でまだまだ先ですが離乳食に活用できる物もたくさんあるので本当に便利です!しかも全て安心の国産!😍
妊娠中から~赤ちゃんが1歳になるまで宅配無料✌

  • ぴよこ

    ぴよこ

    宅配料が…と思っていましたが無料とはうれしい💓
    冷凍食品も国産はうれしいですね!
    そして生まれてからも使えるとは生協さまさま👏

    • 10月5日
春

私も絶賛自宅安静中です…。
うちも主人も実家が遠く、主人の帰りも遅いです。ですが、自宅安静を言われた時、主人と一緒にドクターの話を聞け、ドクターからお風呂とトイレ以外は寝ときなさいと主人も聞いたため、今まで家事もしなかった主人が頑張ってくれてます。日付け変わるか変わらないかに帰ってきても、コンビニは開いてるので、お惣菜買ってくれたりとか、お休みの日にはスーパーいって、1週間分の食料!と買ってくれてます。実家からも食欲を送ってもらったりと、なんとか助けられてます!
本当に寝たきりで申し訳ないけど、私の今の仕事はたくさんの睡眠と休息、安静だと思っているので、赤ちゃんのために安静にしてます✧‧˚ネットスーパーも良さそうですよねᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ私も使ってみたいです✧‧˚

  • ぴよこ

    ぴよこ

    なんと素敵な旦那さま✨!
    ママさんはもちろん、パパさんも成長しているのですね(^-^)
    今は色々と選択肢があって便利な世の中だ…とありがたみを感じています😊

    • 10月5日