
夫の仕事がしんどいと言っていて、産業医受診することにしたとの連絡があった場合、どう対応すればいいか悩んでいます。
皆さんならどう返しますか?
夫が仕事がしんどいと言っています。
普段は仕事の愚痴等言わずに過ごしていますが、たまに仕事の話をしたと思うと仕事についていけなくて辛いと言います。
土日祝しっかり休みですし、定時に帰れる日も多いです。給料は少ないですがボーナスは多いです。
要は仕事内容がしんどいそうです。
そして今日産業医受診することにしたと連絡がありました…
内心では、仕事辞められたら困る、かといって病まれても困る…、土日祝日しっかり休みで定時で帰れてるのに何言ってるの?でも仕事の悩みは本人にしかわからんし…とかぐるぐる考えてしまい…
どう返信したらいいかわからなくなりました…
皆さんならどう返しますか?
- Tia(5歳11ヶ月)

やや
気持ちに寄り添うことが大事だとおもいます。

もち
私なら、分かった!普段悩んでることとか話してきなね、どうだったか私にも話してね。くらいの返事にしとくと思います🤔
ここでいくら止めても意味がないし、本人の意思を尊重して、とりあえず受診させます。

cheese🦔🧀
確かに仕事辞められたら困りますが、旦那さんにしか分からない仕事の悩みとか苦労とかもあると思うのでそこでTiaさんが寄り添ってあげないと旦那さんを尚更追い詰めると思います。

はじめてのママリ🔰
他人に話すことで楽になる事もあるかもしれないので、受診に関しては「わかったよー。またどうだったか教えてねー」でどうですか?
うちの主人も仕事のことを言ったりしますが、とりあえず聞いて欲しいんだろうな…と。
ただ、いや、相手の言ってる事わかるしってなってしまいつい意見してしまうとモヤモヤ顔をするので、そうだねーって聞いてあげたいのですがなかなか難しいですね😅
良い方向にご主人の気持ちが変わるといいですね😊

🐯
出来るだけ話を聞きますし、
辞めたかったら辞めていいんだよ、と言いますね!

かまた
私自身以前仕事で病んでしまった経験があるので、うちの主人も極たまにもう嫌や、辞めたいと言う時があるのでどうしても無理ならいつでも辞めていいよと伝えてます。
逃げ道がある事で最悪の結果は防げるかなと思います。

Tia
皆さんコメントありがとうございました。
私も働いてるし、どうしても無理ってなったら辞めてもいいとは伝えてあります。
できるだけ寄り添いたいですが、いろいろ先の事考えたりしてしまって私自身の感情や思うところもあり、難しいですね💦
話を聞いて夫が楽になるようにしていけたらと思います。
コメント