※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

岐阜市のあいレディースクリニックでの1ヶ月検診について、待ち時間や予約時間について教えてください。上の子のお迎えやミルクの時間も考慮しています。

岐阜市のあいレディースクリニックで出産された方に質問です。
1ヶ月検診が今度あるんですけど、時間がかかるかもしれないよーって聞いているんですけど、実際にどれぐらいかかりましたか?待ち時間が長かったですか?
13時予約なんですけれど、何時予約だったかによってもかかる時間違うかもですので、予約時間も知りたいです。

上の子のお迎えやミルクの時間などもあるので、参考までに教えていただけるとありがたいです。

コメント

夏玖

早くても1時間〜2時間くらいだったと思います。到着して子供の写真撮って、自分の診察して、そのあと小児科の診察があるので結構かかりました。
私は貧血だったのでその後に注射したりしたので約2時間はかかったと思います。
ミルクは下で授乳室を貸して下さるのでミルクの時間が来たら伝えて部屋を借りました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそれぐらいかかるんですね…💦

    • 10月5日
Cat noir

私も13時からの検診でした🙂
13時ギリギリについたので私が一番最後で終わったのは15時でした😂

だから2時間かかりました😂
ミルクは自分でお湯持って来てる方もみえて作って飲ませてる方もみえましたよ🙂!
授乳もお願いすれば
ここで授乳していいよ!って場所作ってもらえました🤭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ちょうど同じ時間帯ですごく参考になります😳
    やはりそれぐらいかかるんですね💦
    そのときって上の子の託児って利用できたりするんですかね?

    ミルク作ってた方はその場で作ってる感じでしたか??

    • 10月5日
  • Cat noir

    Cat noir

    自分の診察、赤ちゃんの診察、身長体重測定がありました🤗
    待ち時間に栄養士さんからのお話も少しありましたよ🙂
    託児利用できました!!
    上二人預けて検診行きました🤭

    ミルク作ってた方は
    お湯も持参されてたので
    待合室でそのままあげてましたが
    ミルク作りたいんですけど
    ってお願いすれば授乳室やお湯もらえると思います🥰

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく分かりやすく教えていただきありがとうございます☺️
    託児利用して、行こうと思います!

    • 10月5日