
仮免中の女性が電動ママチャリ故障で自転車屋に行ったが修理不可。自家用車に積んだが、免許保有者を乗せるか、誰かに運転してもらうか悩んでいます。車の保険は家族のみです。どちらを選ぶべきでしょうか。
至急 仮免中運転について。 電動ママチャリが故障しました。すぐに必要なので近くの自転車屋に駆け込みましたが在庫なしで今日中には仕上がらない。
出張サービス不可な場所。
自家用車になんとか積めましたが
私は仮免許取得中(高速教習済)なので
免許持ってる人を乗せるor誰かに乗ってもらう選択肢しかないです。
車の保険が家族のみの場合皆さまならどちらを選びますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
私が乗る

はじめてのママリ🔰
友人が乗る

はじめてのママリ🔰
単純に免許ある人が助手席に乗った所で無免許運転には変わらないのでは?
無免許運転に当たらないのは指導者としての資格保有者が助手席に乗り、運転の練習で乗る場合だったと思います。

はじめてのママリ🔰
上の方の補足で、さらに免許練習中みたいなプレートを車の前後に貼る必要がありますよ!

はじめてのママリ🔰
いいねやコメントありがとうございました!(^^)
急いでたので3年以上の免許保持者、プレート等を書き忘れてしまい誤解を招いてすみません😅
ただ今勉強中なのでその辺りは知っていましたが、友人があまり車に乗らないし、大きい車を運転した事がないから怖いなーと言ってたので、取り急ぎ質問しました😅
一応プレート等は持ってどちらでも行けるようにして友人が乗ってくれ帰宅できました!
ありがとうございました!
コメント