※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
お出かけ

夏場の飲み物の持ち歩きについてお伺いします。未開封の常温のお茶を持ち歩くことは問題ないでしょうか。それとも保冷剤を入れた方が良いのでしょうか。

夏場の飲み物の持ち歩きについて質問です!
最近暑くなってきたので、出掛ける時は保冷マグにお茶を入れて持ち歩いてるのですが、ご飯中にお茶を飲ませるとマグのストローが汚れたり食べ物が逆流するのが気になるので、ご飯中は紙パックのお茶を飲ませています。
でもこれからもっと暑くなることを考えると未開封でも常温のお茶をしばらく持ち歩いた後に飲ませるのはよくないのかな?って思っています。
未開封であれば問題ないのでしょうか?それとも保冷剤を入れておいたほうがいいのでしょうか?
みなさんは夏場の水分補給はどうされてますか?

コメント

ゆー

外でしたら中身は一度すてて自販機やコンビニで冷たい水やお茶を買って入れてます。
熱中症になるよりかは買った方がマシだと思って外で買って余った分は私が飲んでまた買っての繰り返ししてます

  • もちもち

    もちもち

    やっぱり新しいの買うのが1番ですよね😶
    ありがとうございます!

    • 6月22日
  • ゆー

    ゆー

    ストローはセリアの使い捨てがマグにピッタリなのでそれも入れ替えるたび換えたりしてます!

    • 6月22日
  • もちもち

    もちもち

    伸びるタイプの個包装のやつですかね?!
    どれが合うのか調べて、さっそく買ってきました✨
    有益な情報ありがとうございます😊

    • 6月22日
  • ゆー

    ゆー


    それですー!!
    個包装になってて便利なのでカバンと車に何本か忍ばしてます!

    • 6月24日
ぞう

わたしは蓋付きのストローが刺せるコップを食事用に持ち歩いてました。
市販のストロー(100均で買って10本くらい一緒に持ち歩く)感じにしてました。
あと、水筒とマグもいつも持ってました。

マグは食事以外での水分補給用。
コップは食事、スナック用にしてました。
わたしは水99.9%のおしり拭きを使っていたから、顔とか手とかも吹いてて、コップは使用後、サッとおしり拭きで拭き、ミニガーゼハンカチ(?)で水分を拭き取り、またカップを使用の時は、水でパッと流して、新しいストローを刺して使うってな感じにしてました。

手間が少しかかったり、荷物になるけど、わたしは、かなり出かけていたので、出かけるたびに、飲み物を買うのはかなりの出費になるので、コップ持ち歩きでした。

同じ感じのコップを写真に添付しました。

  • ぞう

    ぞう


    水でパッと流して→
    水筒の水をコップに少量入れ穴を塞いで振ってパッと流して

    • 6月22日
  • もちもち

    もちもち

    詳しくありがとうございます🙇🏻
    こんな便利なコップがあるんですね✨
    買ってみようと思います!

    • 6月22日