※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園無償化の申請書について教えて下さい🙇‍♀️認定保護者は主人ではな…

幼稚園無償化の申請書について教えて下さい🙇‍♀️

認定保護者は主人ではなく専業主婦の私でも問題ないでしょうか?

ちなみに私立幼稚園入園予定で特に有料預かりを利用しない場合は新1号認定の申請をするという認識で合ってますよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園に出す書類は全て旦那の名前で出しました!
幼稚園からもらう書類も旦那の名前になっています。
新1号はないですよ🤔?
専業主婦なら1号です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新1号〜新3号しか書いてなくて😳書類も1号とかないです💦

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

私の名前で出したと思います!

新1号はないので1号認定ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新とついてます😳

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新入生ってことですかね!
    1号認定で大丈夫ですよ!

    • 10月4日
deleted user

新1号というのは無いので、1号認定ですね😊
認定保護者はどちらでも大丈夫ですが、手続き等ここで書いた人しかできないので、専業主婦なら奥さんにしておいた方が無難かなと思います💡
私は自分の名前書きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どの書類にも新ついてるので混乱してきました😂

    私の名前にしときます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとだ、地域によって違うんですかね😳💡
    専業主婦なら、この中だと新1号で申請で大丈夫だ思います😊👍

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど💦
    すみません🙇‍♀️教えていただきありがとうございます😊

    • 10月4日