
コメント

かにたま
母乳外来や、助産師さんのいる小児科にはいってみましたか?

pika.
その月齢だと夜中に起こしてまで授乳しなくていいと思うのですが、
今までの検診で体重の増えが悪いと言われているんですか👶🏻??
-
ゆい
今までは本当にすんごい順調に増えててひっかかったことないです😭増えなくなったの初めてです😭😭😭
- 10月4日
かにたま
母乳外来や、助産師さんのいる小児科にはいってみましたか?
pika.
その月齢だと夜中に起こしてまで授乳しなくていいと思うのですが、
今までの検診で体重の増えが悪いと言われているんですか👶🏻??
ゆい
今までは本当にすんごい順調に増えててひっかかったことないです😭増えなくなったの初めてです😭😭😭
「授乳」に関する質問
9ヶ月の赤ちゃんの授乳について ①5分以上吸ってて、外そうとすると飲み続けるのはまだ飲みたいという事でしょうか?時間決めずに自分から離すまであげたほうがいいですか? ②また飲みながら手でおっぱいをぎゅーと押し…
4ヶ月の女の子を育てています。 昨日の夜の事(土曜の夜)です。 ここ最近、寝る前にかなりギャン泣きするようになって 昨日もやっと寝かしつけに成功したと思ったら すぐに起きてしまいました。 起きた気がして見に行…
【完母で痩せたママさん!!!】 完母で痩せたよって言うママさん、1日のスケジュール教えてください🙇♀️ 1日何回授乳していて、1日にどれくらいどのような食事をしてましたか? 私は完母で毎回太るタイプなんですが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆい
木曜日受診予定です!今できる飲ませる工夫?がありましたら教えていただきたいです💦
かにたま
あくまで素人意見ですが
オムツにおしっこをしているのなら、飲むことを自体はできているんだろうなぁーと思います。
あと、お母さんのおっぱいも飲む前と後で張りの感じが違えば飲んでるんだなぁと思えるのですが。
ミルクをあげて、それをのんでくれれば確実に栄養はとれていると思いますが、受診されるということであればそれを待ったほうがいいのかもしれませんね。
うんちは出てるんですもんね。
赤ちゃんらお腹がすけば泣くと思っていましたが、泣かないタイプのお子さんなのかもしれないですね。
ゆい
長文でのご意見感謝します!
おしっこはしてるので私も飲んでいるんだと思います!
最近差し乳になったので張りの感じはわからないですが💦
やはり木曜日まで待つしかないですよね!
おっしゃる通りうちの娘は泣かないタイプの子で、なので時間を見てあげていて、
それで飲んでくれるし、
体重も増えるし、
吐かないし、
今までは本当に問題なかったのに、
なぜか今まで通りやってるのに急に体重が停滞して
どうしたものか困り果てておりました(*_*)
まだ首も座ってないし寝返りも打てないので運動量が増えて体重が増えないって感じではないように素人ながら思っております💦