
保育園や幼稚園について、2歳の子どもを持つ女性が疑問を持っています。働いていない場合、認定こども園や幼稚園に入れるか、プレ保育についても知りたいようです。
保育園や幼稚園のことがよくわかりません!
今年2歳になりました。
1号やら2号やら調べてもよくわからないです💦
保育園は働いてないと入れないということはわかるんですが、認定こども園に入れるとしたら働いてないと無理なんでしょうか?
認定こども園の場合はプレ保育などはなしですか?
幼稚園はプレに行かないと幼稚園に入れないのでしょうか?
うちの地域ではプレも激戦だそうで、プレに通ってる子が優先で幼稚園に入れると聞きました。
ちなみに働いていません。
- y(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

chitta
ざっくりと
1号は幼稚園、2号は保育園、3号は3歳未満児保育園といったかんじです。
認定こども園は1号2号3号が一緒に生活しているので、働いていなくても1号認定ならいれられますよ。

退会ユーザー
働いてないなら1号ですよ😊
22年度入園なら、2歳児クラスの1号になります。
認定こども園は1号の枠があれば働いてなくても、1号で入園願書だせますよ✨
プレ保育してるとことしてないところがあります。
プレ必須かは園によって違いますよ!
-
y
こども園だと働いてなくても2歳児クラスに入れるということでしょうか??
プレは園によるんですね!
住んでる地域が幼稚園少ししかなくて全部プレ必須みたいです💦
どこにも入れなかったらどうなるんですかね😭- 10月3日
-
退会ユーザー
はい!こども園は働いてなくても、入れますよ!😊
全部プレ必須の地域もありますよね💦
プレの時点でどこにも入れなかったら、市外の園バスが出てる園に行かれる方もいますよ!- 10月4日

退会ユーザー
1号認定は幼稚園(3歳以上・専業主婦可)
2号認定は保育園(3歳以上・就労必須)
新2号認定は幼稚園+保育園(3歳以上・就労必須)
3号認定は保育園(3歳未満・就労必須)
お子さんが2歳でしたら、ほぼ必然的3号認定になります。
もしくは2歳から1号認定受け入れしている園があれば入園出来ます。もちろん枠が空いていればですが…
また、プレがあれば2歳から週何回〜月何回と通えますが、こども園でプレがあるかは園により違います。
うちの地域のこども園はプレは無いです。
今後も働く予定が無いのでしたら、3歳、もしくは満3歳で1号認定でこども園に入れる事は可能ですよ。
-
退会ユーザー
幼稚園部、保育園部という意味になります。
- 10月3日

アロ
1号は園と直接の申し込みをするので、誰でも入れます。2号(3歳~5歳児)3号(0歳~2歳児)は役所などへ申請へ行き、入園選考をします。
就労、求職中、妊娠中などで点数が決まり、定員がオーバーしている場合には点数の高い人が入園できます。
うちの子は元私立幼稚園の現認定こども園で、幼稚園部の1号、保育園部の2号3号に別れていて、2号は1号の子たちとお昼過ぎまでクラスで過ごし、1号さんが帰宅後は別室で2号さんたちだけで遊んだりして、親のお迎えを待つという感じです。うちの園では1号で入園希望の人
はプレ幼稚園に通っていると入園が優先されます。
プレなどに行っていない方たちに関しては願書は受付順になるので、朝も早くから門の前で並んでいるお母さんもいます。
ちなみに、最近新2号というのもできたようで、詳しくはわかりませんが、1号で入っていた人が仕事などを始めることになり、点数がそんなに高くなかったので2号では無理だったが、新2号で認定を受けれたという人がいました。2号は1号が帰宅後の預かり保育は無料ですが、新2号はいくらか補助という感じで、園によって預かり保育の金額も違うので、高めのところは少し負担額が発生するようです。
これも役所へ申請が必要みたいです。
y
わかりやすくありがとうございます😭