※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が物を買いたがる。義母は自分が使ってよかったもの、最近だと子育…

義母が物を買いたがる。

義母は自分が使ってよかったもの、最近だと子育て中に役立ったものなどを私たち家族に買いたがる傾向があります。

宅配ボックス 
足元のヒーター
お尻拭きウォーマー
自転車のカバー
ヒップシート などなど…

こちらからは一言も欲しいと言ってないのに、急に旦那にurlを送りつけてこれ買ってあげるね!と言ってくるのです。
最初の宅配ボックスや足元のヒーターなどは旦那も、使えそうだしという事で貰っていたのですが、
実際全く使っておらず、広くはない我が家に物が増え私もイライラしてしまい旦那も断るようになりました。

にも関わらず、相変わらずあれはどうこれはどうと物を渡したがるのです。先日は自転車の子供の防寒カバーはいらない?と聞かれたので、断るのもと思い違う物(ヘルメット)を提案して買ってもらいました。。

ヒップシートに至っては1年前から何度もいらないと言っているのに、つい1ヶ月前も旦那が子供をそのまま抱っこしてたら、おすすめされ、旦那が「いい、いらない」と言ったにも関わらず、
本日urlと共に、弟夫婦が欲しがってて買ってやるからそっちにも送るねとラインが。。
同じの持ってるからいらないと嘘ついて断りました。  

以前もらった宅配ボックスもけっきょく1度も使っておらず処分に困ったので、義母に先日、実は使ってなくてだれか使い手はいないか聞いたのに関わらず!です。

これは一種の病気なのでしょうか?

普通ここまで相手が必要としていない物をどうして買いたがるのでしょうか?それとも本当におすすめだから使ったら良さが分かると思っているのでしょうか笑
ラインが来るたびに、また、、、とげっそりしてしまいます。

コメント

 ほり

キッパリと断り続けるしかないですね。
いらない。欲しくない、邪魔になる、不必要。ありがた迷惑。
はっきり言ったほうが伝わりそうです💦

なつみ

気持ちはありがたいけど、本当に欲しいものを選びたいから現金の方が助かるって伝えてもらったらどうですか?
使わないものをもらっても結局メルカリとかで売るから一緒だよと💦