※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

児童扶養手当の支給額は、パート年収150万以下で社会保険加入、子供2人扶養、同居家族は無職の父と祖母(祖母は年金受給)で、養育費は3〜4万円と予想されます。自治体によって異なりますか?

この場合、児童扶養手当はいくら支給と予想されますか?自治体によって変わるんでしょうか💦

私→パート年収150万以下で社会保険加入、子供2人扶養に入れる、実家で同居(同居家族は父と祖母無職、現在祖母のみ年金)、養育費3〜4万予想です。

コメント

deleted user

私の住んでる市は同居でも本人の稼ぎが月15万以上あれば合算されず貰えると言われました。
逆に15万より少ないと家族と合算されます💦
お父様がどのぐらい稼がれてるか分からないのでなんとも言えないですが、満額はもらえなくなるのかなーと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!月15万ないと逆に厳しいんですね💦養育費は「稼ぎ」と別としてみられるんでしょうか?💦

    父は定年退職しており、あと4年ほどは年金もない状態です!

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    養育費は八割が所得として見られます!

    定年退職してるけどまだ働かれてるんですかね😣?(ここら辺よく分かってなくてすみません😭)

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!

    わかりにくい書き方ですみません🥲父は定年退職してて現在収入ゼロの状態、65才になる4年後から年金支給の予定です!

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

お父様も無職でしょうか?それでしたら満額もしくは多少減額で貰えると思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    父も退職しており、後4年は年金もない状態です。
    そうなんですね!大体の収支が見えてきました🐣

    • 10月3日