
コメント

そうくんママ
激戦なら埋めたほうがいいとは言いますよね😅
でも、距離的とかそれ以外にも決まったら無理だなってとこは書いたとこで入れたくないからいいとは思いますよ。
うちは、点数的に大丈夫だったので賭けではありましたが激戦でしたが、3箇所しか書かずに第二希望の保育園に入れましたよー😊

4人ママ
私は1ヶ所しか書きませんでした😅
徒歩でそこしか通えないので…
3人通ってますが落ちたことはないです。
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ所で入れたのすごいですね!! 兄弟がいると点数高くなりますよね、うちはまだ1人目なので加算されないので不安です😅
- 10月3日

はじめてのママリ🔰
待機児童の具合ですね!
別に待機なくて入れるなら一件でも二件でも。
待機があるとかかなりあるなら埋めないと、この人は入れなくていいんだなーって判断なるらしいですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
待機児童数調べたらちらほらいました😢 でも第一希望の地域だと0だったのでそれに賭けたい気持ちはありますが…入れなくていいんだなーと思われたくは無いです😭 候補増やせるよう考えてみます
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
でも候補順に空いてれば認可なら間違いなく入れますけどね💦
イメージ的にはそんな感じって私は言われました😭
私の地域は待機0なので簡単に入れましたがちらほらいてしかも4月入園の1歳は持ち上がりの子がもちろん優先に入ってるし、今は待機ちらほらでも一歳で育休終了の方々が入れたがると思うので…💦
きっと一歳って定員もそこまで多くないでしょうし💦- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
持ち上がりも考えると一歳の枠って少ないですよね😭 そしてまさに育休終了で入れようとしてるので苦戦しそうです、
絶対入れたいんだったらもっと書かないとですよね。私の考えが甘すぎました😢- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
ですね💦一歳から育休明ける人ってやっぱ今多いですしね😭
その自治体の混み具合によるのでなんとも言えないですがね😭
今だいたい目処つけてる保育園の0歳クラスの人数や1歳クラスの定員人数も聞いて参考にしてもいいかもですね🙆♀️- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうすると現時点での定員に対する持ち上がりがわかりますし🙆♀️ただ現時点なのでですが参考程度にはなるのかなーなんて思います💦
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、定員聞いてみます!
ご丁寧にありがとうございました、いろいろ不安になってましたがとても救われました😭- 10月3日
はじめてのママリ🔰
3箇所だけで入れたのは羨ましいです!激戦区ほど激戦してないですが待機児童は少しいるようなので候補増やせるかもう一度考えてみます。