![👶🏻♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎朝子供がギャン泣きで憂鬱。旦那は役立たず。朝の準備が進まず困っています。どうしたらいいでしょうか?
毎朝ギャン泣きから始まります。
朝ごはんの準備やらなんやらで
バタバタするので旦那がいる寝室に子供
置いてドア閉めて私は準備に行くのですが
ギャン泣きしてます。
リビング連れてきてもギャン泣きでキッチンきて
準備が進まなくなるので寝室で待っててもらってます。
ギャン泣きでも旦那は寝てます。もう役立たずなので
いないものだと思ってます。笑
毎朝ギャン泣きから始まるのが本当に憂鬱に
なってきました。
前まではリビング連れてきてEテレつけて
歩行器に乗っててもらってたのですが
最近は歩行器は嫌がる、テレビも無駄って感じです。
どーしたらいいんでしょうか。
みなさんどうしてますか?
- 👶🏻♡(生後11ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
重たいかもですが、おんぶはどうですか???
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは準備できないので
パン🥖ひとつあげて
キッチンのはじに
ハイチェアで座らせてます!
視界にいれば泣かないので😣
-
👶🏻♡
なるほどですね🥺
- 10月3日
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
本当憂鬱ですよね😰
うちはアンパンマンのスティックパンとヨーグルトを机に並べて機嫌取ってる間に朝の準備してました。
うちは上の子が小さな頃から朝もお昼寝後も大泣きで、お昼寝後なんて2、3時間泣く事もありました。
3歳を超えてだいぶ落ち着いてきましたが、まだたまに大泣きします😢
今日も、寝起きのトイレでおしっこ引っかけたパジャマを脱がせようとしたら、脱がないー!ぎゃー!
って30分くらい泣いてました😂
だんだん声量が大きくなって耳がキンキンします😱
👶🏻♡
今日久々にやってみました!
でもギャン泣きで
抱っこ紐するの大変でした笑
ママリ
大丈夫でしたか?🤣
うちはしばらくおんぶまんでしたよ、、笑笑
おんぶも嫌がる時は前抱きだっこで過ごしてました笑