※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が離乳食を食べる日と食べない日があり、甘いものがないと食べない悩みです。一口で終わることもあり、美味しくないのか不安です。いいメニューや対策が知りたいです。

8ヶ月の息子が離乳食を食べる日と全然食べない日とあって困ってます。

メニューも甘いものがないと食べません(>_<)
頑張って作っても一口ぐらいで終わってしまう日もあり、悲しいです(>_<)
美味しくないのでしょうか?
なんかいいメニューとか対策があれば教えて下さい(>_<)

コメント

めぐみ

私の娘は9ヶ月までまったく食べません
でしたよ!
ちなみに6ヶ月から始めました( ˙꒳ ˙ )
だけど毎日毎日めげずに作りました!!
食べるようになったのは納豆がきっかけ
でした(笑)

他にもパンや麺が好きです!
パンを粉ミルクと混ぜたり
麺は素麺を使って柔らかく煮て
少量だけどつゆをいれました!

とにかく子育ての中で一番離乳食が
大変でした(´._.`)

  • あ

    パンとかミルク、味をつけるようになって昔よりは食べてくれるようになったんですが、なかなかもりもり食べてくれず落ち込みます(>_<)
    毎日めげずに頑張ります(>_<)ありがとうございます(^^)

    • 10月5日