※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま子
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が風邪を繰り返し、保育園での影響で仕事に支障が出ています。小児科で検査を受けず同じ薬を繰り返し飲んでいます。他の方はどれくらい風邪をひいているのか、小児科で検査を受けているのか気になります。

1歳7ヶ月です。

保育園に行き始めて半年が経ちました。
最初の半年はいろいろな風邪をもらうとよく聞きますが、それにしてもよく風邪をひきます。
毎月どころか、2週間に一度もしくは毎週風邪をひき、すぐ熱を出しています。
仕事の有休ももう半分になってしまいました。
小児科は検査をしないので何の風邪なのか毎回わからず、同じ薬を飲むだけです。

みなさん、どれくらいの頻度で風邪ひいていましたか?
小児科は検査をしてくれていましたか?

コメント

maaaa。

保育所行き始めて2年半ですが、月1は熱出してます未だに!😂
2人交互なので有給なんて半年でなくなりました😂
小児科は先生がこれ怪しいかもって場合のみ検査ですねー🤔
思うところがあるなら違うところに変えてみてもいいと思いますよ!

  • くま子

    くま子

    2人交互は大変ですね💦
    小児科変えてみたんですが、検査しないのは一緒でした😢
    そんなものなのかなぁと思っていましたが、してくれる小児科もあるんですね!

    • 10月3日
なぎさ

去年保育園に通い始めた頃、毎月風邪をもらってその度に熱が出て、気管支炎に💦1度風邪をもらうと1週間ほど治らないので、何度も仕事を休んだり実家に頼りました。

小児科は、気管支炎がひどくなると検査をしてくれる時もありましたが、特にウイルスなどではなかったです。

今年に入ってからはほとんど風邪をひかなくなり、風邪をひいても熱は出ないので耳鼻科に通うようにしています!
耳鼻科だと毎日鼻水吸引と喉の吸入などしてくれるのですぐに良くなります😊

  • くま子

    くま子

    耳鼻科もたまに行きますが、吸引はされたことありませんでした😅
    鼻水は家で1日何回も吸引してますが、耳鼻科の吸引はやっぱり違いますか?

    • 10月3日
deleted user

娘今年の4月から入れましたが、7月まで毎週熱出して小児科通いでしたね!
7月中旬から9月中旬まで、私のつわりが酷くてちょうど宣言が出た時期だったので休園させました。
するとパタリと鼻水を出すことすらなくなりました。
が、先々週から再登園始めると、思った通り熱を出して、先週は1日も保育園に行けてません😮‍💨
私の有給はとっくに無くなりました。。
検査はしてもらえず、毎回決まってザイザルシロップと、アスベリンムコダインのシロップだけ、でしたね💦
一回だけ咳が止まらなくて言ったらPCRされましたが、結局陰性でした。。

  • くま子

    くま子

    毎週は大変でしたね😭
    やっぱり保育園ですよね。指しゃぶりとかするから感染しやすいのかと思ってます。
    小児科は検査しない所が多いんですかね😂同じ方がいて少し勇気をもらいました!ありがとうございます!

    • 10月3日
deleted user

1歳の時熱で呼び出しの嵐でした😢
6週連続で呼び出しで、熱で登園できず親にも頼れないため、フルの正社員ですが週2出勤という日々が続きメンタルやられました!笑
病院に行ってもとくに検査もなく薬をもらって帰るのみ。
いまだに何が原因かわかりませんが、子供ってそーいう時期があるんだと思います。

2.3歳になるとめったに熱を出さなくなります。
つらいと思いますが、しょうがないと思ってなるべく気楽に過ごすよーにしてください。時が経つのを待つのみです😂笑

  • くま子

    くま子

    わー!一緒です!
    コロナで両親にも預けづらいですし、自分が休むばかりで。病児保育もなかなか取れず😭
    やっぱりそういう時なんですよね!
    ありがとうございます!

    • 10月3日
美咲

0歳児クラスでほぼ1歳で入園し、登園して7日で初めて風邪を引き、そこから登園自粛になり1ヶ月半お休みして復活したらは熱は出ないけどもうずっと鼻水垂らしっぱなし→夏風邪、秋にはヘルパンギーナ、そこからほぼ毎月鼻風邪(熱は無い)、冬は喘息気味と春になるまで毎月病院でした。私自身も昨年の秋は毎月風邪を貰ってましたね😂
同僚に同い年の子がいましたが、やっぱり毎月呼び出しでした。

今年は夏風邪しかないです。強くなりました!

  • くま子

    くま子

    お疲れ様です😭
    親も風邪もらっちゃいますよね。このコロナ禍で、いくら子どもの風邪を貰ったとは言え、咳や鼻水が出ていると職場では肩身が狭いですよね😥
    うちも早く強くなることを願うばかりです!

    • 10月3日
るい

ちょうど1歳から保育園に預けています。
半年は同じく毎週もしくは2週間に1度体調崩していました。
病名をはっきりしたいので、高熱が出た時にすぐに検査してくれる小児科を探してそこに今も体調崩した時に通っています。

大福♡

7ヶ月から保育園に通っている息子の最初の1年は毎月保育園から呼び出しがありました。
病院に行ってもインフルエンザ流行期以外は特に検査もせず毎回同じ薬を貰っていました。
さすがに5日間熱が下がらなかった時は大きな病院に行き血液検査等をしてもらいました。

はじめの1年は本当に色々貰ってきますし、仕事も休んでばかりで有給も使い果たしました。咳や鼻水、嘔吐もひどく布団で眠れなくて一晩中ソファで抱っこしていたこともありました。けれど1年経つと不思議なことにあまり熱も出さなくなりました。

最近1年半以上ぶりに高熱を出し、救急に行きましたがレントゲンやエコーなどかなり詳しく診てくれました。

ママリ(30)

月1ですね。。まさに今もお熱です🤒
流行ってるものがあれば検査することもありますが、基本は同じ風邪薬です!