※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが首を持ち上げないことで心配しています。同じ経験の方や持ち上げる方法についての相談です。早産のため4ヶ月検診は予定日ベースで受けることになりました。

今生後4ヶ月と半ば位の赤ちゃんがいます。
先日病院に行った際、医師に診てもらって首座りはOKとの事でしたが、うつ伏せにしても全く首を持ち上げません💦
たしかに頭は大きめかもです…

36週で生まれた為、早産ではありますが、修正月齢では見なくて良いとのことでしたが、やっぱり3週間ほどゆっくりかな〜との印象です。
笑顔デビューもゆっくり目でしたが、今では声出して笑ってくれるようになり一安心したところでした。

…とは頭でわかっていてもやはり心配です😢
同じような方いらっしゃいますかね…?
またこの位の時にまだ上がらなかった子は、どれくらいで持ち上がりましたか?

早産な事もあり、保健師さんと相談して、本来の予定日ベースでの日程で4ヶ月検診は受けることになりました(10/8→10月末)
それまでに何か持ち上げるのを促すいい方法はありませんかね…

コメント

M♡

うちの息子が35週で産まれています😊うちも4ヶ月検診で首は上がらなかったけど、腕を引っ張るやつで問題ないと言われて再検査にもなりませんでした😂
そのうち上がるよーのみでした笑

結局半年くらいになってやっと首が上がるようになりました🙆‍♀️
総合病院の担当医からは35〜36週でも早産にはなるから、発達がゆっくりなのは仕方ないよと言われています🥺

  • ちぃ

    ちぃ

    今更ながらのコメ返でごめんなさい💦
    あれから大丈夫!と不安!を交互に繰り返してながらも一歳を過ぎてしまいました…
    未だにゆっくりさんではありますが、着々と出来ることは増えてて、やっぱり1ヶ月位他の子より遅いな〜って印象です😳
    念の為の運動リハに行き始めたのですがこの子なりに成長してるから大丈夫と言われ、ようやく安心した所でした。

    この子のペースに合わせて行こうと思います!
    ありがとうございました!

    • 5月31日