※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

体外受精後の陰性結果でホルモン補充を辞めた後のメンタルに悩んでいます。どうすれば気持ちを保てるでしょうか。

体外受精の移植まで終わり結果が陰性で、ホルモン補充を辞めた後のメンタルをどうやって保っていったらいいのでしょうか。
エストラーナテープとルトラールでホルモン補充を続け、17日の移植の後も28日までホルモン補充を続けていました。
結果が陰性で薬をやめた途端、何もかもが面倒になり、結果的に余裕がなくなってイライラしたり落ち込んだり簡単に泣けてしまうようになりました。
私の今までの前向きな気持ちは薬によって保たれていたんじゃないか、偽物だったんじゃないかと思うほどです。
今日なんて、子供が見ていたアニメのヒーローたちが活躍する場面で、この人たちはちゃんとみんなの役に立っている、私は何も役にも立っていないと思っただけで泣けてきてしまいました。
でもこれらが全部ホルモンバランスが引き起こしているものだとわかっているんです。
毎日それなりに楽しいこともあるのに、私の心持ち次第で全然楽しいと思えなくて、前向きなことが1つも考えられません。
時々そんなことを話すと、今は仕方ないよと言われるのですが、仕方ないじゃなくて毎日が辛いのでどうにかしたいと思っています。
こんなことしたら気分が晴れたよとかこんな薬出してもらったらよかったよなんてことがあったら教えてください。
ホルモン補充を止めてから今日で5日になりますが、いまだに生理が来る気配もありません。
どうかアドバイスをお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今移植して6日目です。フライングして陰性でした。やけ酒しました。
仕方なくないです。終わりが見えないですもの。ここまで頑張れば子どもできるとか、ないじゃないですか😞
私は陰性と分かってから(自己判断ですが)今日お買い物に行きました。洋服見たり、雑貨みたり。。。
そうやって毎日気を紛らわすしかないです。あとは息子をとことん愛す☹️❤️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    早速コメントをいただきありがとうございます。
    私もやけ酒したいです。でもいま家にはありません。
    近くにもお店はありません。
    でも、お酒なくてよかったなって思うところもあります。
    今やけ酒したら普段からもあまり飲んでいないのに止めどなく飲んでしまいそうだから。
    私も判定日以降は買い物に行ったり前向きに過ごすようにしてました。
    でもなんだか落ちていく自分を無理矢理奮い立たせて前向きでいるというのにもだんだん疲れてきてしまって。
    落ちるところまで落ちてみればいいとも思いましたが、そんなことしたら今いる子供の面倒も見れなくなりそうですし、ひどいこと言ったりやけになって何かしでかすんじゃないかと思ったりして。

    過去には不妊治療が理由ではありませんがひとりめの子育てのストレスから突然夜中に飲みに行くと言って家を飛び出、朝までお酒を飲んで悲惨な状況になったこともあるのでそれだけは避けたいです。
    自分にしか折り合いがつけられないんでしょうけど、あくまでもホルモンバランスでこうなっているので自分でもコントロールが効かなくて本当に困ります。

    • 10月3日
はじめてのママリー

過去の投稿に失礼します!
今まさに同じ気持ちで何もかもが嫌です😭😭😭 1回目陰性で今次の移植周期に入ってますが、次赤ちゃんができる保証もないですしマイナスなことばかりで本当に毎日消えたいです…
このあと妊娠されているんですね!おめでとうございます!移植何回目で妊娠されたのでしょうか…?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    移植の結果が陰性だと本当に気分が落ちますよね。
    いつの投稿だったかと見て、8ヶ月前だったんだと知って、あの投稿から4ヶ月足らずで妊娠が分かり、ムリムリと思っていてもどうなるかわからないなぁと思います。
    妊娠するもしないも本当に紙一重なんだって今になってみると思います。
    がむしゃらに体に良いことを続けていても妊娠しない時もあれば、今回も無理だろうなぁと思っていた矢先の妊娠判定だった私にしてみたら今回こそ何もしてなかったのにと言う感じでした。
    強いて言うならあの後病院を変えたんですよ。そして刺激方法を変えたら1回目で妊娠判定をいただきました。
    前の病院に不満があったわけでは無いのですが、1年間治療を続けて成果が出なかったので、気分転換の意味もあって病院を変えて、今までの治療歴についても先生に話し、そしたら刺激方法も変えてみようと言うことでやってみたらいつもより多く受精卵ができたんです。
    それだけでも凄い事ですが、一番グレードが悪く、本来であれば破棄してもおかしくないような受精卵を移植して1回目での妊娠だったんです。
    本当に奇跡だなぁって思います。
    私は低amhなので、1度の採卵で多くの卵子を取る事はできなくて、取れなかった事はなかったですけど、1つしか取れなかったり、受精卵にならなかったりしてなかなかうまくいきませんでした。
    2つの病院で合計4回の採卵と3回の移植で妊娠しました。不妊治療はどこまで頑張ったから成果が出ると言うわけではなくて、まして移植の結果が陰性だったりすると本当に気持ちが落ちますよね。
    今実際妊娠していても不妊治療中の辛かった気持ちやモヤモヤした気持ちは覚えています。
    amhが低い事はこれからも同じことなので、もし3人目を望む時にも同じような苦労が待っていると思います。
    気持ちが前向きじゃないと気分転換といってもなかなか難しいかもしれませんが、落ち込むだけ落ち込んで、その後何かしたいと思ったらおいしいものを食べたり好きなことをしたり自分は頑張ってるんだといっぱいご褒美をあげてください。
    一日も早く赤ちゃんが来てくれることを心から願っています。
    文章力がなく、コメントの中で不快な思いをさせてしまったかもしれません。すみません。

    • 6月20日