
旦那が「何もしなくていい」と言いますが、家事はまだ終わっておらず、内心イライラしています。夫の意図は何でしょうか。子供が生まれた後が不安です。
何もしなくてもいいよと言う旦那について
最近身体がしんどく家事買い物料理だけでくたくたです。
お昼前にシーツ類の洗濯と買い物を終え、横になって休んでいると、「疲れたでしょ?何もしなくていいからね」と声をかけてきました。
まだ服とかタオルとか洗えてないし、これから昼ごはんも作らないといけないし、やらないと終わらないんですけど!と内心イライラしてしまったのですが、どういうつもりなんでしょうか?
夫が代わりにやることはありません。いつも口だけで気を遣っているよアピールをしてきます。
これから子供産まれてやっていけるだろうかと不安です。
- ぽんた(3歳6ヶ月)

退会ユーザー
ん?そう言ってはくれるけど代わりにやってくれないって、、、
意味ないですよね😅
じゃぁ誰がやるんだ?ってなりますけど💦

Jh
うちもそうでしたよ~!!優しいつもりで優しくないやつですよね😂
「ありがと、じゃあ○時までにお願いね!」と言って寝てました。笑
寝ながら、やることリストをラインで送ってましたよ。
だんだん「やらなくていい」とか「明日やればいい」って言われなくなりましたが。笑
産後は本当にしんどいので💦今から旦那さんがやるようにしていった方がいいかなと思います😊
コメント