![わさびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近ベビーベッドで寝るのが嫌で、泣いてしまう状況。昼間は膝の上で仮眠し、夜はベッドに寝かせるのが難しい。泣き止む方法を知りたい。
1ヶ月ちょいなんですが、最近ベビーベッドで寝るのが嫌なのか…授乳とミルクあげ終わり、膝のうえで寝たなとおもってベッドに寝かすと5分ぐらいで泣きます。。
また抱っこしておっぱいあげて、そのまま寝落ちするまであげ続け、(出てないときもあるはずです〕
しばらくそのままにしてからまたベッドに戻してもギャン泣き。
これの繰り返しをしています。昼間はベッドに寝ないからもう膝の上にいてもらい仮眠。。
夜中は横になりたいから頑張ってベッドに寝てもらえるようにしてますがかなり時間かかります。。
授乳ミルクベッド膝の上の繰り返し。。もう時間なんてよくわかりません笑(^^;;
寝れないストレス。
泣かれるとあぁ…もうやだと思ってしまいます…。
うちの子は背中スイッチみたいで、なるべくギリギリまで背中つかないようにしたり、起きないようにベビーベッドに授乳枕ごとそのまま入れたりしている状態です。
泣き止む音楽などユーチューブで調べて聞かせてみましたが効果なし。
みなさん、同じような経験された方いましたら解決策教えてください。
- わさびママ(8歳)
コメント
![ちぇるみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇるみー
うちもそんな感じでした!時期的に抱っことおっぱいづくしの時期なので、、
バウンサーはどうですか?
バウンサーだとお腹にいた頃みたいに、背中が丸くなるので寝やすいみたいです!
うちの子は、昼間は、バウンサーのバイブの振動と揺れに落ち着いたり、寝てくれる時もありましたよ!!
![ぶるぞん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるぞん
エンドレスですよね〜!
私もそうでした>_<💦
添い乳はやったことありますか?
-
わさびママ
添い乳はまだないんです(^^;;
わんこがいてまだ試してないんです- 10月5日
-
ぶるぞん
わんちゃんも同じ部屋で寝てるんですか?
うちも飼ってるんですけど下に寝かせとくと心配ですよね>_<- 10月5日
-
わさびママ
もともと犬もベッドに寝ていたので、心配でしたが寝かしてみたら大丈夫そうでした。
が!添い乳2日目、、
添い乳も嫌なのかギャン泣き。でした笑- 10月8日
![Kyk09](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kyk09
すっごいわかります‼︎‼︎
私も2カ月相当辛かったです>_<
授乳してそのまま膝の上(授乳枕の上)で寝て、ベッドに移すとギャン泣きの繰り返し…
実家には背もたれ角度を変えれる座椅子が
あったので、
それに座って自分の背中にクッション挟み
もたれれるようにして授乳し
よく朝まで椅子に座ったまま寝てました( ; ; )
もー腰が痛くて痛くて…笑
今思い返すとすごかったなーと!
解決策かわかりませんが、
添い乳をするようになってから
すんなり寝てくれるようになりました♫
それでも2カ月までは同じ様な感じがずっと続きましたよ😖
でもそれも2カ月と思えれば今は笑い話です笑
現在5カ月ですが、夜は添い乳をし
トントンすると朝までまとめて寝てくれるようになりましたよ〜!
今度は卒乳できるかの不安がありますが(笑)
今は辛いですが、それがずっと続くわけではないと思うので頑張りましょ〜♡
-
わさびママ
添い乳やはり試してみようかな!犬が中型犬で今まで一緒に寝てたから潰されないか心配でまだ試したことがないんですがやってみたいと思います!ありがとうございます♡
- 10月5日
![すみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみつ
時期的なものかもしれないですね 4ヶ月まで全く同じでしたよ
背中スイッチが見えてたら、スイッチOFFしちゃうのに💨って思ってました
テレビで背中スイッチは実はお腹にあると言ってたので、寝かせるときにピッタリ自分のお腹をあててしばらくしてから離すようにしたら、不思議とおおよそ大丈夫になりました もちろん毎回ではないけど
-
わさびママ
お腹もくっつけて最後に離してるんですが、ダメなんですよねー泣
時期ですかね、頑張ります…- 10月5日
わさびママ
バウンサーもダメでした笑
ちぇるみー
そうなんですね😂
うちも一カ月のころはバウンサーギャン泣きだったけど
少しづつ慣らしていって今はお気に入りですよ💕