※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

県民共済と医療保険を検討中ですが、妊娠出産時のトラブルで心配。妊娠予定がないため不向きか悩んでいます。現在は専業主婦で最低限に考えています。

医療保険で県民共済もやはり検討しています🤔
でも県民共済だけではやはり心許ないでしょうか。
結構、妊娠出産時のトラブルでお世話になった方が多いですが、もう妊娠する予定がない私には不向きでしょうか。
今のところ専業主婦で、最低限にしようかなと思っています。

コメント

deleted user

大手保険会社の方と知り合いですが、県民共済だけは少し物足りない感じだそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    でも、何が物足りないのでしょう?あまり保険に詳しくなくて…。

    • 10月3日
ぽんちゃん

県民共済は、大手と比べると手術給付の対象範囲がかなり狭いと教えてもらったことがあります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    それは少し心許ないですね😭

    • 10月3日
あき

1番の違いは、共済は60歳以上の保障が手薄になり、85歳までしか保障期間がないのがデメリットかなと思います💦
ただ、掛け金が安くて、全体として使わなかった分、毎年割戻金が3割程度返ってくるのはお得ですよね☺️

終身保障として持っておきないなら民間の保険。
終身保障でなくてもいいなら、県民共済でもいいと思います!

もし安く民間の保険に入りないなら、オリックスの新キュアレディかメットライフ生命が安いと思いますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    返戻金があるからいいなと思ったけど、60歳以降からじょじょに下がっていくのでどうかなと思って💦
    もう一度考え直してみます。

    • 10月3日