

。。。
午前中で幼稚園が終わるときは延長保育のときにお昼寝があります!

きらきら星
お昼寝の時間はないです。
ですが、マットに横になって寝かせてもらえるみたいです!
息子も年少から預かり保育毎日してますが、通い始めの1週間はよく昼寝させてもらってました。個人的にはガッツリ昼寝されても困るのでちょうどいいかな〜と思ってます。

みい
普段はありませんが、眠い時は教室の中にお布団を準備して寝てもらえます😌
また、夏休みの預かり保育の時は毎日お昼寝がありました。
。。。
午前中で幼稚園が終わるときは延長保育のときにお昼寝があります!
きらきら星
お昼寝の時間はないです。
ですが、マットに横になって寝かせてもらえるみたいです!
息子も年少から預かり保育毎日してますが、通い始めの1週間はよく昼寝させてもらってました。個人的にはガッツリ昼寝されても困るのでちょうどいいかな〜と思ってます。
みい
普段はありませんが、眠い時は教室の中にお布団を準備して寝てもらえます😌
また、夏休みの預かり保育の時は毎日お昼寝がありました。
「お昼寝」に関する質問
一歳3ヶ月の息子なんですが、最近お昼寝後は必ず二重になります。調べるとむくみが原因?で寝起き二重になるらしいのですが、朝の寝起きは必ず一重です。お昼寝後のみ、二重になります。その後起きてからしばらくすると大…
生後8ヶ月の息子、お昼寝しても1時間も経たずに起きてきちゃって、まだ眠たいのかいつも機嫌が悪く泣いてばかり。。 スッキリした感じで起きて来ることがほぼなく、起きてからかなり泣くので、何も出来ないし、ならもう…
5ヶ月に入った頃から夜中起きるとギャン泣き、オムツ変えてる時もギャン泣き、ミルク作ってる間もギャン泣きです。 5ヶ月になる前までは夜中目が覚めても泣いたことはなかったです...眠くて泣くとかはありましたが、目…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント