※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぉちゃん♡
子育て・グッズ

長女がおしゃぶりをやめられず困っています。代替品や止め方を知りたいです。指しゃぶりも問題。焦っています。

2歳8ヶ月になる長女が未だにおしゃぶりを卒業出来ないのですが、卒業させる為に努力しているのですが、寝るときはどうしてもおしゃぶりが無いと寝れないみたいで、頂戴と言って来ます。歯科健診の時も、出っ歯気味になっているし、これ以上おしゃぶりを続けるのは良くないし止めるように言われていますが、なかなか上手く行きません。同じようなお子さんが居る方、おしゃぶりに代わる他のアイテム、方法とかありませんかね?
長女にとって、おしゃぶりは精神安定剤のようなものです。
因みに次女は指しゃぶりが続いています。 
指しゃぶりに関しては、おしゃぶりのように乳首の先を切ったりするように指を切るなんて出来ないし、止めさせ方が分かりません。

特に長女のおしゃぶりが一番早くに止めさせないといけないので焦っています(^_^;)
おしゃぶり無いよと言うと、物凄いバカでかい声で泣き叫び手の付けられないくらい機嫌が悪くなります。

どうしたら良いでしょうか?

コメント

deleted user

もうお話も通じるので、これは赤ちゃんのものだよ?もうお姉さんだよね?かっこ悪いなぁ、、とかいうと傷つきますかね😂
うちはおしゃぶりじゃなくておっぱいだったのですが2歳での断乳はそれはそれは辛かったです。同じくしこたま泣かれました💦
でも、絶対にあげませんでした😂1週間もすればケロッとしてましたよ!

おしゃぶりはなければできないので割とすんなりいくかもしれませんが、次女さんの指しゃぶりの方が厄介だと思います💦
四六時中気にして気を逸らすということをしないとすぐに再発します😂うちの子も一歳半まで吸ってました😂

  • なぉちゃん♡

    なぉちゃん♡

    お返事ありがとうございます✨
    やっぱり泣かれても根気よく止めるように努力するしか無いのですね(´;ω;`)
    大変だな…

    指しゃぶりの方が難しいですよね(^_^;)
    次女は、まだ幼稚園に入るまで一年あるし、幼稚園に入るまで続いているなら、他の子が指しゃぶりしていないのを見て、自分だけしゃぶっていて恥ずかしい→止めようってなると良いのですが(^_^;)

    アドバイスありがとうございます✨

    • 10月2日
deleted user

娘も2歳6ヶ月までおしゃぶりしてました。

うちの子も寝る時にも使ってました。
どんなに泣いても喚いてもあげなかったです。

やっぱり年齢が上がれば上がる程、辞めるの大変ですよね💦

  • なぉちゃん♡

    なぉちゃん♡

    お返事ありがとうございます✨
    うちと同じ子が居て安心しましたが、安心してる場合ではなく、止めないと駄目ですよね(^_^;)

    泣き喚いても止めさせるしかないですよね(^_^;)
    大変だけど、頑張らなきゃ…

    ありがとうございます✨

    • 10月2日