※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
achapi
子育て・グッズ

お子さんが2歳半と生後1週間の娘がいる方が、産後1カ月のお風呂の入り方や1日のスケジュールについて質問しています。里帰りした方でもしなかった方でも、産後1カ月後のお風呂の入れ方や1日のスケジュールを教えてください。

もうすぐ2歳半になる息子と生後1週間の娘がいます。
お風呂ってどんな感じに入れてましたか?
産後1カ月はお風呂に浸かれないですよね!
里帰りした方でも、しなかった方どちらでも産後1カ月、その後のお風呂もどのように入れていたかお聞きしたいです。

またよかったら1日のスケジュール、こんな感じだったよ!
みたいなのも参考に聞かせてください!

コメント

あちゅぽん

現在上の子4歳で、下の子生後1ヶ月なのですが
1ヶ月までは沐浴でとりあえず
昼間の3時でも機嫌がいい時にいれてました。

上の子は、下が寝てる隙に一緒に入ってました!
そのかわりどうしても、ゆっくりしてられずシャワーです。。

1ヶ月過ぎたので今は
私が先に入り、私がダッシュで洗ってから
下の子を洗い、
終わったら服まで着させてから
上の子をダッシュで洗ってます

旦那の帰宅は遅いので
とにかく泣かせっぱなしでも
お風呂だけは放置してます!

子供2人だとお風呂の時は大変ですよねΣ(-᷅_-᷄๑)

ぽんしぃ

あたしは子供2人と一緒に入るんですが
最初上の子と一緒に入り、その間下の子は浴室の前にお昼寝用の布団の上に寝かせ待機!
この時不安なのでお風呂の戸を少し開けておき下の子をチラチラ見ながら進行します‼︎
上の子を洗い終わったら上の子は1人で浴槽に入れ、自分も急いで洗い、洗い終わったらベビーバスにお湯をためて下の子の沐浴を済まし、下の子をあげて服まで着せて、その次に上の子をあげて服まで着せて、最後自分です‼︎笑
分かりにくくてすみません૮(꒦ິཅ꒦ິ)ა

因みに1日のスケジュールは
下の子が1ヶ月の頃のですがこんな感じでした!