
コメント

おはぎ
少しお休みしてもいいと思います😊
こうしなくちゃ!という概念捨てて、いつかは勝手に食べるようになりますし究極お腹空いたらあげる感じでいいと思いますよ。

退会ユーザー
ゆっくりやって行きましょう!
うちは周りが3回食の時2回だったし固形が嫌いで食べなくてギリギリまで10倍粥でした!
本とか周りとか気にしないで本当にゆっくりでいいと思います!
絶対そのうち食べます!大丈夫!
-
はじめてのママリ🔰
初めてなので余計にあたまが硬くなってしまって、、
しんどいです🥲
ご飯あまり食べなかったのでミルク飲ませようとしても受け付けませんでした😂- 10月2日
-
退会ユーザー
お腹が空いてなかったり便秘だったり下痢だったりしても食べたり飲んだりしません😢
うちもそーでした。
イライラしまくりの離乳食でしたよ😅- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
今のところはほぼ毎日出る状態です!
下痢はたしかにあるかもです、、
舌打ち止まらなくてあーもうやめたーとかだるいしんどいって普通に言ってしまって子供には申し訳ないんですが🥲- 10月2日
-
退会ユーザー
多分お腹がすいてないんだと思います!
私もなんで食べんの!ってかなり強く言ってました
食べんなら食べるな!とも😅- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
同じこと言っちゃってます、、
みんなあるんですね、、
皆さん赤ちゃんだし笑顔なんかなとか色々思ってました🥲- 10月2日

ママリ
9ヶ月はまだミルクで栄養とるので休んでいいですよ!
離乳食で栄養はまだそんなとれないのでミルクさえあげてればら大丈夫ですよ
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?!
ミルクも飲まないんです🥲- 10月2日

退会ユーザー
ミルクも飲まない、食べない、一緒でした笑
で、一体何を食べたのかと言うと、離乳食ではなく、大人も食べるようなオニギリや、ラーメンやうどんでした。
ラーメンはもちろん味は薄めますが、
おかゆとはかけ離れたオニギリ大好きだったようです。8ヶ月頃から。
もしかしたら離乳食は好みじゃないのかもしれません!
救いになるかわかりませんが
ぜひ、一度、大人と同じものを細かくしてあげてみてはどうでしょうか?
食感が離乳食と違うので、気にいるかも?
はじめてのママリ🔰
10月入って3回にしてみましたが既に心がおれてて、
旦那は頼りにならないしほんと世のお母さんすごいと尊敬です🥲
おやすみして2回でもいいんですかね、、
おはぎ
毎回食べない感じですか?
どんなもの食べさせてますか?😊
はじめてのママリ🔰
とろみつけた刻んだやさいを茹でたものや、あとはベビーフードに頼ってます🥲
ご飯はお粥から軟飯にしてお汁と混ぜたりしてます、、
おはぎ
私もほぼベビーフードでした😂
やさいフレークでおやきとか作ってましたよ。蒸しパンとかどうですか?
ベビーフード食べないからミルクとなってもお腹すいていないこともありますし、時間きっちりにやることもないですよ!
1日のスケジュールが色々ズレちゃっても少しぐらい大丈夫です。ミルクはフォローアップですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
家事育児余裕なさすぎて体調にきてベビーフード頼りまくりです、、
野菜フレークのカボチャは好きなのでなんでもかけてした!
軟飯がいけないのか食べません、、
なるほど、、ずれてもいいですよね?
保育園も行かすのは2歳か3歳ごろかなって思ってるので
余裕を持って時間空けすぎてもいいのか?たすけてください笑
おはぎ
かぼちゃ好きなのですね!
甘いのが好きなら和光堂の蒸しパンいいと思います😊
ミルクもフォローアップに変更してみてはどうでしょう。お腹すけば飲んでくれますよね?
鉄分とか栄養入っているのでフォローアップさえ飲めば離乳食食べなくても全然大丈夫ですよ!
そのうち味付けも濃くできるし食べれる物が増えればどんどん食べるので焦らず大丈夫です😂
離乳食って用意するのも大変だし洗うのも地味に面倒だしなんで食べないの?!ってイライラしますよね。
でも大人も今は食べたくない気分だな~って時ありますしそれと同じか!と軽く考えていきましょう😁