
上の子が体操やダンスの行事で参加せず、耳を塞いだりすることが気になる。家では歌ったり踊ったりするが、保育園や運動会では参加せず。障害があるのか、恥ずかしがり屋なのか不安。
上の子の事が気になります💧
今日運動会かない代わりにクラスごとに入れ替わりで
保育園で練習した、体操やダンスを保護者に見せる行事がありました。
私は仕事で行けず、保護者1人のみだったのでパパにお願いしました。
上の子の時に撮った動画をパパが送ってくれましたが、
体操の時に音楽がかかると両手で耳を塞いでました。
しばらく塞いでから途中でやめて、参加することはなく突っ立ってたりウロウロしたり全く体操はしませんでした。
初めに先生の合図に園庭に走っていく時も一人進まず先生に促されています。
コロナ前にやった発表会や運動会も基本きちんと参加せず。
でもまだ小さかったのでその時は気にしてませんでしたが
今日耳を塞ぐのをみて、この子大丈夫かな?と思いました。
思い返すと家で怒られるときにたまに耳を塞ぐ事がありました。
家で音楽を流すと、わかんないよーと言いながら知ってるところは少しやってくれたりします。
アンパンマンなども家では歌って踊ってます。
何か障害があるんでしょうか??
同じような方いますか??
ただの恥ずかしがり屋ですかね。。
本当にうるさかっただけなのか。。
保育園から特に何か言われたことはないです。
お家では知ってる歌はたくさん歌ってくれます。
人見知りもほぼなくて自分から話しかけたりします。
- はっぱ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちは自閉ですが、
検査項目?質問事項?に
音に敏感か、というのがありました。
うちは値しませんが…

3児のママリン
私なら気になるので
一度耳の検査に連れて行きます。
-
はっぱ
先生と話して少し考えてみようと思います💦
- 10月2日

退会ユーザー
聴覚過敏とかですかね?
大きな音とか特定の音に敏感に反応したり、普通の人は気にならない音も気になったりあるみたいです。
-
はっぱ
私も調べてみてそれを疑ってました💧
その場合はこの先ずっとこうなんてわすかね。。💧- 10月2日
-
退会ユーザー
詳しくないので分からないのですが、少しずつ慣れていって改善する子もいるみたいですよ。
- 10月2日
-
はっぱ
そうなんですね💦
ネットで自閉症のチェックリストなども見ましたがあまり当てはまらず。。
保育園の様子も先生に聞こうと思います💦- 10月2日
-
退会ユーザー
聴覚過敏=自閉症ということでは無いので、聴覚過敏だけある子もいますしあまり考えすぎなくて大丈夫だと思いますよ。
うちは次男が自閉症グレーですが、今のところ聴覚過敏はないです。- 10月2日
-
はっぱ
他の方の回答でもありましたが、ない子もいるんですね💧
曲が始まると突っ立って何もしないですが、合間はなぜが元気でした。。。💧- 10月2日
-
退会ユーザー
年少さんですかね?
年少さんなら何もやらない子多いと思いますし、、
普段の園生活で、一斉指示が通りにくい、脱走、すぐ動き出す とかなければ これから出来るようになると思うし大丈夫だと思いますよ。- 10月2日
-
はっぱ
年少です💧
たしかに何もしない子もいました。。
何もしないだけならまたか。。と思って終わってたんですが、耳を塞いでるのを見て大丈夫かな?うちの子と思ったら色々考えてしまって💧
一時的な事かもしれないですし、様子を見ないと難しいこともありますよね。。
保育園の先生に普段の様子も聞いてみようと思います。
なんでお耳塞いでたの?と聞いたら、音がうるさかったから。と言ってました💧- 10月2日
はっぱ
いつ頃どんなことでもしかして?と思いましたか??
当てはまらない子もいるんですね。。
他のことで当てはまることが多いと確定されるんでしょうか??
ママリ
私は診断されてももしかして?なんて思ったことないです🤣性格だと思ってました🤣
2歳まで言葉が出なかったことと、落ち着きがないことだけです!
今はベラベラ喋ります!敬語も使えます!でも落ち着きは確かにないです😅
はっぱ
なるほど。。それでも自閉症という診断になるんですね。。
おちゃらけてて見てないところではダンスしたり歌ったりしてますが、見られると恥ずかしいのか家でもダンスしてる時に動画を撮ろうとするとすぐにやめて、照れ隠しか、何撮ってんだー!とふざけ始めるので恥ずかしいだけならまだいいんですが。。💧
診断は保育園や検診などで言われたり引っかかったりですか??
ママリ
ビックリですよね‼️
一歳半検診で言葉が出ないことを指摘されて、再検査で落ち着きのなさと人見知りしなさすぎるのを指摘されて、再再検査で発達センター勧められて、、って感じです😅
本当は最初に引っかかった時点で発達センターに行かなきゃだったんですが、私が本当に気にしてなくて🤣
はっぱ
うちも人見知りがあまりなく。。
1、2度場所見知りで乳児のときに泣いてたことはありますが。。
ただ全く知らないはじめましての人は少し恥ずかしがって声が小さくなったりしますがどこまでが人見知りしないなのか分からないです💦
一応3歳半検診も今年受けて先生の質問にも一応答えられてはいたんですが。。💧💧
判断って難しいですよね。。
ママリ
判断する人によるんだと思いますー💦
仮面ライダーとかレンジャー系に興味ないことも注意されましたし😅
性格と自閉は紙一重なのかなって感じてます💦
お母さんが育てにくい、大変だ、と思ったり、先生から指摘されたりしたら発達センターなど受診するといいと思います❣️
はっぱ
たしかにそうですね。
性格と自閉は区別が難しそうですね。
怒ってしまうことは多いですが大変、育てにくいとは思ったことなくて、基本や優しく妹思いなんです。
少し先生と話して普段の生活も聞いてみようと思います!
とても参考になりました🙇♀️
ありがとうございます😭