
コメント

退会ユーザー
察知はしますが機嫌悪いかな〜と思ったら極力そっとしておきます!
怒ってないのに毎度毎度聞かれたら確かにちょっとイラッとしちゃうかもしれないですね💦
鬱陶しいとか話しかけんな!とかは言いませんが💦

mimi
私も人の機嫌を伺うタイプです😓 旦那に限らずなので、色々考えてしまってすごく疲れます… 逆に聞かれたとしても、私はイラッとしないですけどね🤔
-
みつママ
旦那に限らずですよね、私もです😭それが結局こうやってこじらせてしまっているんですけどね泣
私も聞かれたら、その時の気分で正直に話すタイプです!- 10月2日

はじめてのママリ🔰
主人がそうですww
別に機嫌悪くないのにそう言われたらそうなるからってたまに言われますw
じゃあ機嫌悪そうな顔すんなよって言いますが、ほんとに本人は特に何も思ってないそうですがたまに機嫌悪いかな?と思う時があります😂
私は自分のせいとかは思わないのでなんか機嫌悪い?なんかあった?って感じですが😂
-
みつママ
一緒ですね😅
そうなんですよね、態度とか顔にださないでほしいです、気になっちゃいます😭
怒ってる?と聞く前の会話のやりとりで、私が言ったことに対して呆れたのうな顔をしたので自分のせいかな?と思ってしまいました😔- 10月2日

かた子
そういう時あります(^◇^;)
でも、大抵言っても解決しないですよね。。。
なので私は言いません。
明らかにこっちに非がえるならべつですが。。。
察して欲しくてそんな態度をしてるのなら、それはかまってちゃん!(笑)
言ってこないなら、放っておけばいいんですよ^_^
なので、決して旦那さんの肩を持つ訳ではないのですが、捕足を拝見してなんとなく旦那さんの言い分も分かったような。。(^◇^;)
時と場合にももちろんよりますけど、今回の場合、『旦那さん』でも『旦那』でも、どっちでもいいと思うんです。
だけど、敢えてしっかり訂正する、そんな気遣いの細やかさが、時に旦那さんを煩わしく感じさせてしまっているのではないでしょうか??
事情も知らず勝手な意見ですみません。
だとしても、旦那さんの言い方はないですね!
もし私ごそんな事言われたら10倍にして返してやります。
普段は面倒でケンカもしませんが、ふっかけられたらトコトンやります(笑)
そんな態度や言い方がまかり通ると思わせたらダメだと思います!
みつママさんもどうぞ毅然とした態度で、分からせてあげてください^_^
-
みつママ
そうなんですよね、解決しないんですよね…。怒ってる?の前の会話のやりとりで、私が言ったことに対して呆れたような顔をしていたので聞いてしまいました💦
よく周りから どうでもいいとこ細かい と言われます😭もっとどーんと構えて なんとかなる精神をもちたいです泣
話しかけんな はさすがにショックでムカついて、言われた通り話しかけてません😅旦那が家をでる直前に「お小遣いおろしていい?」と話しかけてきたので「あるからおろさないで」の会話で終了です笑
何時に帰ってくるか分かりませんが、夕飯は準備して待ってようと思います…- 10月2日

初めてのママリ
夫の機嫌が悪そうな時、気になります。まぁ、だいたい身に覚えがあったりするんですが笑
で、怒ってる?とか拗ねてる?って前は聞いたりしてたこともあるけど、これだと会話の展開的に面倒くさいなって思ったので、今は〇〇飲む?〇〇食べる?など、ちょっと話しかける程度にしてます。
しょうもないことなら、うちの夫は甘い物や果物でわりと落ち着くので😅
-
みつママ
あ、あの発言悪かったかな?と思ったりすると気になって聞いちゃいます😭
聞き方次第で全然変わりますよね…これからはもっと気をつけて話しかけようと思います💦- 10月2日

真面目なキツネ
わかります!
私も顔色伺ってしまうタイプです。
私は旦那が機嫌悪そうな感じで気になったら
『今日なんか疲れてる?大丈夫?』
って聞くようにしてます!
それでも機嫌悪そうな態度なら
もう知らんって思って
無視します😂
-
みつママ
そういう聞き方なら相手をイラッとさせることもないですよね😭聞き方気をつけます!
放っておくのが1番…ですかね🥲- 10月2日

☽
私も人の顔色伺っちゃうし気にしいなので、旦那が機嫌悪そうなとき不安になることあります。
仕事から帰ってきたときとかだとなんか仕事中腹立つことあったのかな?って思うので、なんかあったの?とか疲れたしょ💦みたいな感じで軽く声はかけますが、むこうが話したがらないときは無理に聞かないしそっとしておきます。
あと私自身、怒ってる?って聞かれること昔からよくあるんですが、ほんとに機嫌が悪いときも別に悪くないときでも 怒ってる?って聞かれるのすごい嫌です。そういう風に見せてしまってるのかもしれないけど、そういうつもりないのにいちいちそういうこと言われると逆にイライラしてきちゃうし、人と関わるのが嫌になります。
なので、みつママさんの気持ちも旦那様の気持ちもどっちもわかります、、
気になって不安になるなら、怒ってる?ではなく、もっと違う聞き方をした方がいいかもしれないです💦
-
みつママ
聞かれる側のご意見ありがとうございます😭やっぱり嫌なんですね…気をつけます。
イライラの態度がもし自分だったら謝りたくて聞いてたのですが、もう少し聞き方を変えて気分を悪くさせないようにしたいと思います💦- 10月2日

はじめてのママリ🔰
聞く!
でも、普段どう見ても機嫌悪くないときでも冗談で怒ってる?って聞いて怒ってないよ(笑)ってやり取りしてるから、その延長線な感じになってます😂
機嫌悪いときは、なんで?って理由をちゃんと聞き出します!
じゃないと旦那がズルズルするタイプなので😅
-
みつママ
そうなんです、理由が知りたくて聞いちゃうんです😭解決したいですよね。もし自分が原因なら謝りたいし、そっとしててほしいならそっとしとくし…ただ聞き方が悪かったようなので、気をつけたいと思います💦
- 10月2日
みつママ
やっぱりイラッとしちゃいますよね…。うまくスルーできるようになりたいです🥲
話しかけんなが結構ショックでムカついて、言われた通り話しかけてないです笑
退会ユーザー
私の場合ですけど寝たり美味しいもの食べたりして一息ついたら落ち着くから黙ってたいんですよね(笑)
あと怒ってる?って聞くほど心当たりが無いなら別に怒ってないか嫌なことがあったとしても自分のせいでは無いと思いますよ😊
それで良いとおもいます!
みつママ
私もそのタイプです笑
これからは旦那が機嫌悪そうなときでも、自分だったら…と一息おいて話しかけようと思います🥲