
不妊治療を経て臨月を迎えたアラフォー女性が、子供を持つことへの葛藤や不安を抱えています。経済的な厳しさや外国人との関係も影響しており、出産に対する憂鬱な気持ちもあります。
不妊治療四年して授かり今臨月です。
子供のいない人生も何か違うとひたすらトライし続け妊娠。
子供のいる人生を受け入れようとする自分と葛藤してる自分がいるアラフォーです。
旦那外国人、二人で日本に済んでいますが、経済面も不妊治療で厳しいし今後子供に手をかけていく不安もある中で、前向きな励ましが届くとき届かないときが。
産まれたらかわいいわよ、楽しみね。。
言われたときはそうかと思うけど人それぞれですし不安は拭いきれません。
外国人同士の付き合いも良し悪しで大変な時もあるし。
色んな感情は湧いてくるものだから、否定はしなくてもいいですよね。
なんか出産も憂鬱です。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

くまこ🧸🤍
マタニティブルーですかね🥲赤ちゃんはママに会えるのを楽しみにしてるんじゃないでしょうか…☺️?産んでもしばらくかわいいと思えなかったって言ってるママさんもたくさんいますよ!ここまで赤ちゃんを無事守って育てた自分を褒めてあげましょう✨

ナッキー
出産も育児もみんなハッピーだけじゃないです❗
もちろん我が子だし可愛い天使ですが、悪魔のときもたくさんありますよ🙄(笑)
そしてうちはまだ二人とも手がかかるので、楽しさ2割大変さ8割くらいです😂甘くないなあと思ってます😂
感情を全く否定する必要はないです❗常に前向きでいることは難しいですし❗
産まれたらまたいろんな感情が出てくると思います😁
-
はじめてのママリ🔰
最高のアドバイスです!
救われます。- 10月2日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。
過食して気分落ちてるのもあるかもです。
人それぞれ違うので、前向きになれない自分もありですよね。
いいことも大変なこともある、そう言ってもらえたほうが心に入ってくる感じです。
くまこ🧸🤍
初めての出産は誰でも不安だし怖いと思います😢母子ともに健康でありますように☺️🕊