![👶🏻👦🏻❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子は幼稚園、下の子は小規模保育園がいいか悩んでいます。働く時間は10-14時の週5日で、保育園激戦区で認可は難しいと考えています。融通の利く職場で、どちらがベストか悩んでいます。
こんばんは(*˘ ˘*)
上の子3歳2ヶ月、下の子生後1ヶ月です。
只今育休中で保育園を預けており来年の4月を復帰めどに2人とも1番は同じ園で入園できたらいいなと思っています。
働く時間は10-14時の週5です。
保育園激戦区のため認可には預けれないと思います。
この場合上の子幼稚園(延長保育を利用しながら)バスが家の下までお迎えに来てくれる、下の子小規模保育園(比較的点数低くても入りやすい)がいいですか?只今産後のためなかなか脳が働かずどちらがいいのかぐるぐる考えては迷っています。
職場は親族経営のため時間は融通が効きます。
今上の子が入っている小規模保育に下の子を預けながら上は幼稚園へ行き少しの労働時間でも復帰したいと思っております。
どうしたらいいのか迷っているので良ければ回答お待ちしております。大変さなども知りたいです。よろしくお願いします(⁎˃ᴗ˂⁎)
- 👶🏻👦🏻❤️(3歳6ヶ月, 6歳)
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
私も上の子は幼稚園で延長利用して、下の子は小規模に預けてます☺️
幼稚園が家の近くで、保育室は家と職場の間にあるので特に大変さもないです!
延長を利用する日はバスの送迎ないですよね?その場合のお迎えなども無理がなければ、別々の場所でも大丈夫かと☺️
あと幼稚園にもよりますが、お弁当とか行事とか保育園より面倒なこと多いところもありますよね😂
コメント