
コメント

むむ
どれだけお金で潤わせてもらってるかによりますねー。。
お小遣いとか結構もらってて、裕福な生活してるなら何も言いません。
共働きだったら確実言います。
どこで妥協するかな気もします。

もうふ
年収1200万なら我慢しちゃうかもです…😳
週一で6時間みてくれるなら自分の時間もとれますし、幼稚園にいけばもっと自分の時間が作れると思うので。
それに1200万なら老後まで心配なさそうですから✨
でも、当人でなければ苦労はわかりませんし、離婚した方がしあわせ!いない方がずっといい!と思うのであれば心が狭いなんてことはないと思います。
もし、離婚はしたくないな、この暮らしは捨てがたいな、1人では子どもを育てられないな。
と思うのであれば、我慢します…
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
子どもっぽい愚痴に付き合ってくださりありがたいです😭
息子が幼稚園に行くまでの我慢でしょうか。
恥ずかしながら、今の状況では一人では子どもを育てられません。
怒るのが苦手で、年下の女性から「癒し系ですね。」と言われたりします。
そんな感じなので人に舐められやすく(言葉が汚くてすみません)、夫からも舐められているのでは?と被害妄想になっていました。
そこで皆さんからの客観的意見が聞きたくて、相談しました。
広い心を持てるように頑張ります。- 10月1日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
子どもっぽい愚痴に付き合ってくださりありがたいです😭
生活費は24万もらっています。
物価が高いのと、私個人の貯金がほとんどないので裕福とまでは感じていません。
昨夜「カメラのシャッターを押して欲しい。」と頼んだら、「疲れてるから土日じゃだめ?」と言われました。
(昨夜は真っ直ぐ帰宅の日でしたが)仕事後に飲みに行く元気はあるくせに。と不満を抱きました。
愛情不足なのかもしれません。
でも、あれもこれも欲しいというのはワガママですよね。