二歳半の男の子の育児について大変なことや自分の時間の確保について相談があります。
二歳半の男の子ってこんなもん(元気さ)なのでしょうか。疲れました。
長文です💦
・甘えてきてべったり←おうちで遊ぶ時も「ママ遊ぼ~‼」と言ってきて可愛いのですが、家事出来ない程しつこい。
・御飯作っていると私の手元を見たがるので、常に抱っこ状態。
・今日は10:30~14:30まで公園(お昼はピクニック)で私と息子で遊ぶ。
旦那は仕事なので、ひたすら私が息子のあとをつけて危なくないか監視。
→そのあと昼寝
→起きたら、「また公園いく」と言うので、別の公園で16:00~17:30まで遊ぶ。
→夜ご飯食べて「またお外」とか言う。
→旦那帰宅し、キャッキャと楽しく遊ぶ。→21時前に寝ましたが。
二歳半って、こんなもんですか?ママは家事もろくに出来ず、自分の時間は子どもが寝てからって感じですか?
息子の要求に、自分の体力気力の限界まで応えていますが。朝から夜までの全力の育児と、夜からは家事して...疲れて最近泣いてます。。
息子に怒鳴ったりイライラぶつけてしまっていて、毎日疲れます。。
長文すみません、お聞きしたかったのは
・二歳半ってこんな大変なのか?と
・自分の時間って子どもが寝てる以外に、取れますか?
- strawberry
ゆみ*
今日もお疲れ様です*
2歳半の女の子が次女です。
朝夕の公園は同じ感じです(TT)
ご飯の支度の時は何があってもキッチンへ入れません。泣こうがわめこうが、「火がついてたり、包丁があって危ないからね」と言ってきかせています。
ご飯の支度は最近、夜中にしています。子どもが3人になったのも理由ですが、日中は洗濯、掃除も出来たら良い方で(^_^;)
自分の時間はお昼寝のときと就寝後しか、やっぱりないですね(´;ω;`)
暑くなると保育所の園庭開放へ行くようにしています。人見知りの出不精なので、出るまでに時間が要りますが(-_-)
でも先生もいて柵もあるし安心、またお友達もいるので、ある程度放置できますよ*
男の子と女の子じゃ、体力がまた違うんでしょうね…(´;ω;`)
あたーっちゅ♪
パワフルさは同じような感じです(^^;)
ただ、キッチンに立っているときは「今はできないよ。終わってからね。」と言い聞かせているので、キッチンに立ちながら抱っこすることはしません。
うちの方は17時にチャイムがなるので「チャイムがなったら帰る時間
」と教えているので、チャイムなると「帰る時間」と自分で言ってます。
この2つの言い聞かせは1歳半の頃からしているので、なんとなく分かっているようです。
家にいると私が家事していることが多いので構って貰えないことがわかってるので「外行く!」ってよく言われますけどね(^^;)
私は寝かしつけで一緒に寝てしまうことが多いので自分の時間ありません( ̄∇ ̄)
まーこ2児mama
うちの息子もこんな感じですよ。ちなみに2月生まれなんで3歳なったばかりです。
甘えん坊で何かあると『ママみててー』って付きっきり。基本外遊び大好きでひとり遊びもしてくれるので、庭から離れないよう言いつけて、家の中から『いるー?』って声掛けて『いるよー』って返事貰いながら家事したりしてます。
あとなは家事をしながらおんぶだったり、一緒に米とぎやら晩飯作りさせたりしてますが、一緒にすると倍は時間がかかるのでお昼寝ている隙に下準備したりしちゃいます。
男の子の育児、体力いりますよね(^^)
メェ
今月で2歳になる息子がいます。
公園、そんなに長い時間行かれるんですね(・_・;
妊娠中のせいもありますが私に体力が全くなく…
買い物はバギーに乗せていきます。(移動を含めて1時間程度)歩いて行くと好き放題するので目的地につきません。
公園は一人で連れて行くとしたら30分が限界です💦
キッチンはベビーゲートをして絶対に入らせません。その間は。NHKや録画のアンパンマンを観せたり、リビングでおもちゃをひっぱりだして一人でやりたい放題してます。料理しながら危ないことをしていないかみています。
ずっと遊びに付き合ってあげていて素晴らしいとは思いますが、言葉もだいぶ通じると思うので言い聞かせることも大切だと思いますよ♬
strawberry
コメントありがとうございました‼朝夕の公園は、同じ感じなのですね、お疲れさまです!!
キッチンは入れさせないですか、普通そうですよね(>_<)危ないところだと言わないといけないですよね。
御飯の支度、夜中に私もします。夕飯のときはdvd見せちゃいます(..)
保育所の園庭解放、いいですね☆同じくらいのお友だちと遊ぶほうが刺激になって、早く疲れるかもしれません笑 そうやって体力使ってほしいです。。親のほうが、先に体力なくなりますよね_| ̄|○
strawberry
遅れてすみません、コメントありがとうございました!
甘えん坊かわいいのですがね(>_<)癒されつつも、家事しなきゃって思うと、大変ですよね。
私もこめとぎや、フープロのボタンを押してもらったりしてます☆真剣でかわいいですよね笑
おんぶされてるのですね。お庭で遊んでるのを確認しつつ家事できて、いいですね(*^^*)
男の子の育児、体力いりますね_| ̄|○ほとんど外遊びで、家に居られないです。。がんばりましょう💦
体力いりますね(;-;)
strawberry
遅れてすみません、コメントありがとうございました。
子どもに言われたら100%応えずに、時と場合により無理は無理と言うようにしようと思いました。
今日は、私がスーパーに行きたいと言っても、子どもは公園に行きたいと言って。結局伝えても、嫌々期のわがまま坊やが勝ちました!!私はなめられてます(-""-;)
優先順位言っておくのも、参考になりました!
包丁やピーラーを使わせていらっしゃるのですね!
朝6時くらいに起きるせいか、まだ昼前に眠くなります。少ししたら昼寝なくなるかもしれないですよね。
ありがとうございました
strawberry
遅れてすみません、コメントありがとうございました
パワフルさ、同じかんじですか(>_<)
キッチンの言い聞かせ、そうすべきですよね!!
私は甘すぎでした。。危ないですしね(;;)
チャイムも、帰る時間と分かっていてお利口さんですね!時計時間の見方も理解しそうですね☆
自分の時間、なかなかとれないですよね。
毎日お疲れさまです。
strawberry
遅れてすみません、コメントありがとうございました
公園滞在時間、長すぎですよね。疲れます_| ̄|○
キッチンの件、そうすべきですよね!キッチンにいる間、TVを観させてるのですが
ママ、ママと寄ってきます。。
言い聞かせるの大事ですよね、もう赤ちゃんじゃないですもんね☆
言い聞かせます!
コメント