![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦で同じ保育園で働いている。息子が入園し、初日は泣きっぱなし。主人が抱っこすると泣かず、私には拒否反応。最初は嫌がっていたが、抱っこされると落ち着いた。悲しかった経験。
夫婦で保育士、同じ職場で働いています。
息子が1歳になり、私たちと同じ園に入園しました。
息子とクラスは別です。
初日だったのでずっと泣きっぱなしだったようです。
私と息子は昼までなのでお迎えの時間になって、お迎えに行くと主人が気になって先に見に行って抱っこしていました。
私がおいでってすると泣いて拒否されました。。。
マスクで顔がわからないのかな?とマスクを外してみたもののギャン泣きされて主人から離れませんでした。。。
ですが、主人は仕事が残っているので私にパスして、最初は少し嫌がりましたが抱っこされてやっと私と分かったのか落ち着きました。
あんなに泣かれてとても悲しかったです。。。皆さんこういう経験はありますか?😭
(いつも着てない制服を着ていたのでそれでママが分からなかったのかな?と自分に言い聞かせています。笑
ママのりパパが好きなの、、?いいことだと思いますがやっぱりそれは寂しい、、、😭)
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
夫婦で同じ職場で子どもも
同じ保育園ってすごいですね😅
意味が違うかもしれませんが
他の子と比べちゃいそうだし
そのうち子どもが嫉妬しそうです😅
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
全然回答になってないかもしれませんが、娘が通う幼稚園では先生のお子さんはみんな預けてるんじゃないかっていうくらいです✨
私が知ってるだけで5〜6人います💓
娘と同じクラスの子もお母さんが同じ幼稚園内の先生(別クラスです)ですが参観の時、親子参加型の運動会てきなものがあったのですが当時私は臨月で、お母さんとして参観にきていた先生がうちの娘とも競技に参加してくれたりとすごく助かりました😭💓
同じ園で先生として働いているママをもつ子達も年少さんですがしっかり理解しているようにおもいます✨🍀
1歳ということなのでだんだんとわかっていくのが楽しみですね✨
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
やっとパパに抱っこしてもらったのに、また違う人が抱っこするの?ってパニックになっていたとか?🤔
わたしも娘息子と同じ保育園ですが、娘には誕生日会の時に「ママみないで!」と言われ、息子には「バイバーイ」とすんなり登園されて…。
嬉しいけど寂しいです😂笑
![かいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいり
職場の託児に下の子預けてますが、
制服に着替えると私だと気付かず怯える目で見てきます🤣
先生と私でおいでー!とやると
先生のほうにまっすぐ進みますよー🤣
コメント