![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘が後追いが激しく、他人に抱っこされると泣き止まず、抱っこしていると疲れる。お昼寝も抱っこでしか寝ないし、夜も頻繁に起きる。体力的に限界でイライラしている。
もうしんどいです( i _ i 💧
生後6ヶ月の娘についてです
最近後追いがすごくてすこし姿が見えないだけで
泣き叫ぶし、私以外の人が抱っこすると
泣いて泣いて泣き止みません。
しかも泣き方がすごくて耳が痛いくらいです。
なんか1日ずっと抱っこしてる気がします。
重いし抱っこしててもすごい力で動き回って疲れます
お昼寝も抱っこで寝かしつけないと寝ないし
夜は1時間〜2時間とかで起きます。
なのでもう体力が限界になってきました。
さっきも授乳してたら乳首を噛まれて
いったいなあ、と怒ってしまいました。。
イライラばっかりして頭がおかしくなりそうです😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![DAママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DAママ
おつかれさまです!
大変ですよね...
その度に抱っこしたりあやしたり一生懸命されてるんだな、と読んでいて思いました。本当におつかれさまです😣❤️
うちも泣き叫ぶし、コロコロ動き回るし、体重9キロだし、って感じなので共感しかないです😵
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
私の娘と全部同じなのでびっくりしました💦
そういう時期なのでしょうか、、、
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか🥲!
そうなんですかね。。なんかネットとかで見ると後追い7ヶ月からとかピークは9ヶ月とかいろいろ書いてあって、えー。。これよりやばくなるの?って恐怖です😭😭😭- 10月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
車やベビーカーでも泣いちゃいますか?💦
このご時世なので出かけづらいかもですが、ママも外出た方が気分転換になるし、子供も刺激を受けて疲れるので、夜寝るかもです!
あと家の中でグズってる時はおんぶしちゃってました😅
重いのに変わりないですが、家事出来ますしオススメです!
-
はじめてのママリ🔰
車もベビーカーも嫌いで泣きます😭😭、、
外出するよーにはしてます気分転換に(´•ω•ˋ)
おんぶいいんですね!
抱っこよりはいいかもです。(笑)
おんぶ紐勝ってみようと思います😖!- 10月1日
-
退会ユーザー
抱っこ紐って何使ってますか?
エルゴなら前抱っこもおんぶも簡単に出来ますよ!- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
ベビービョルンのワンカイ使ってます✌️!調べたらおんぶもできるみたいですo(^▽^)o
- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘の時と同じで🥲🥲つい応援したくなりました💦💦
とにかく人見知り場所見知りでの泣き方がやばくて笑 もう断末魔みたいに泣くし、声もでかい子だったし、ベビーカー もチャイルドシートも泣くので出かけるのが嫌になって病んでました😰
夜もこの頃はみんな友達の子がまとまって寝てるのをストーリーで報告してくる中、うちの子は夜中4〜5回くらい起きてきて短いと30分、長くても3時間で起きてきて、本当に睡眠不足で死にそうでした💦💦
今は朝まで寝ますしチャイルドシートも大好きだしベビーカー でも寝ます!終わりは来ます!本当に!頑張ってください🥺✨✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます嬉しいです😭😭
わお全く同じですね(´•_•̥`)(笑)私も周りの子はあんなにいい子なのにとかせめて夜まとめて寝てくれればとか娘にそういう風に思ってしまい、ダメだなぁーと思いつつ🥲💔
いつ頃落ち着きましたか?(T_T)- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー って乗せた瞬間から泣きますか?娘は5.6ヶ月くらいからキョロキョロしてしばらく乗ってくれるようになりましたが、基本的に眠いとか機嫌悪いとかが少しでもあれば泣いてました…なのでいつでも喜んで乗るようになったのは1歳前でした😱💦
車に関しては前向きにできるのが9キロからでしたがもうあまりにも泣いてうるさくて運転に支障が出るので腰が座った頃7ヶ月くらいから8キロ弱しかなかったけど前向きにしたらご機嫌になりました💦でも眠かったら大泣きでした…
基本的に眠かったらぐずってましたね…
寝るのは今でも時間かかりますけど勝手に寝ます!1歳すぎてからでしたね…😅- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
今まだ後ろ向きなので、
乗せておもちゃ渡して少し走ると私がいないことに気づき泣き出します(笑)
逆に眠い時は泣いて寝るか
ポイズン流すと秒で寝ます(笑)眠くない時ほどぐずっちゃいます🥲7ヶ月になったら私も前向きにしてみようかな、、と思いました😥😥- 10月2日
DAママ
ちなみに、イラッとくるとき、子どもが赤ちゃんだという認識が私自身から抜けちゃってるように思うんです。なので、「あら、赤ちゃん、元気な声で泣けて偉いねぇ〜❤️」言ってます笑 他人の赤ちゃんに言うような感じです。
赤ちゃんなんだ、ということと、泣くのは仕事なんだ、と自分に再認識させる為です。
あとは「泣いたら肺が強くなるよー!」とか言ってやることやってしまいます。
書いていて結構やばいな、と思いましたが、こんなふうに言葉にして発さないとやってられないですわ🤗
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
4ヶ月で9キロ!!抱っこ大変そうですけどムチムチで可愛いですね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )💖
でも本当、毎日大変ですよね。。。お互いがんばりましょう🥲
DAママ
頑張りましょう!
ママだって人間。イライラしますよ☺️
はじめてのママリ🔰
たしかに新ママさんがいうように1回冷静になれたら気持ちに負担なくなるかもです!😂😂いろんな考え方があってとても参考になります。💖ありがとうございます(´•_•̥`)