
妊娠中に残業や出社を制限され、ストレスを感じている状況について相談しています。過剰な配慮がマタハラにあたるかどうか、同じ経験をした方の意見を求めています。
残業するな。出社するな。
これもマタハラになりますか?
特にことを荒立てる気はありませんが、腑に落ちないので皆様のご意見を聞かせてください。
私は仕事が好きです。
幸いつわりもほぼなく、通常通り仕事ができています。
以前と変わらず、業務が与えられやりがいを感じて楽しく仕事をしています。
もともと立ち仕事がメインの職種ですが、私の配属先は基本的にデスクワークです。
しかし、一部上司から妊娠したら残業も、出社もしてはダメ。と強く言われるようになりました。
心配してくれているのはありがたいですが、
逆にストレスです。
今のご時世、基本的にテレワークには納得できますし
できる範囲でテレワークをしていますが
どうしても出社しないといけない用事があっても嫌味を言われます。
過剰な配慮はマタハラになるのでしょうか?
同じ経験をされた方のご意見が聞きたいです🙇🏻♀️
もちろん赤ちゃんのことを第一に考えています。
なので、その類のご意見は結構です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
マタハラになったら困るから配慮してるつもりなんでしょうね😂
私も全然大丈夫なのに、これはやっちゃダメ!とかありましたが有難いと思って気にしませんでしたよ😂

ぴよまま
気を遣って言ってくれてるにせよ、「だめ」はなんかモヤモヤしますね😅しかも出社まで…。
私も「重いもの持っちゃだめ!」ってよく必死に止められて、このくらい大丈夫なのに…と思っていたのを思い出しました😅
「お気遣いありがとうございます、体調が悪いときは甘えさせてください」とかやんわり伝えるのはどうでしょう…?
-
はじめてのママリ🔰
そうなのです😭モヤモヤして逆にストレスになってます。
その言い回しいいですね!!
使えそうな時がきたら行ってみようと思います😊
同じような体験をされた方からのコメント嬉しいです✨- 10月1日
コメント