※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーさー
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが座っているときに転んで泣いたが、おっぱいを飲んで眠った。様子を見て大丈夫でしょうか?

生後5ヶ月です。
最近1人で座るようになりましたが、たまに転がります。
少し目を離している隙に、ごんっ!!とゆう音と共に娘の泣き声が聞こえました。急いで駆けつけて抱っこしたら少しして泣き止んだのですが、普段あまり涙を流して泣かないのに涙出るほど泣いていて、、
近くにテーブルがあり、そこの足にぶつけたのか、それともフローリングに打ったのか、、仰向けで寝転がる状態で泣いていました。寝る時間なのでおっぱいも普通に飲みすぐ寝たのですが、このまま家で様子見でも大丈夫でしょうか、、?

コメント

もち

頭を打っていたとしたら、赤くなっていたりコブになっていたりしないですか?🤔

その後おっぱいも飲んで、普通にしているなら私なら様子見します!

というのも、私も前に心配で病院に行きましたが、CTを撮るにも被曝のリスクが少なからずあるので、どうしてもという場合以外はあまり撮らないので、結局病院でも少し診てもらって問題なさそうなら様子見になるからです😅

  • いーさー

    いーさー

    見た限り赤くなったりコブになったりもしていないような気がします、、

    そうなんですね😭
    あんなに泣いていたので心配になってしまって😭
    ありがとうございます!!

    • 10月1日
  • もち

    もち


    いえいえ!
    すごく心配ですよね、気持ち分かります。
    本当なら病院で診てもらいたいですよね😱

    泣いていた時に、顔が青ざめていたとか、唇が紫色になったとか、普段と違った様子があったなら診せに行っても良いと思いますが、普段と本当に変わらないなら、お母さんが近くで様子見てあげてください☺️

    • 10月1日