※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
住まい

悪意の遺棄をされた側ですが今までにこちらに相談させていただいている…

悪意の遺棄をされた側ですが今までにこちらに相談させていただいているとおり離婚は回避したいです。しかし悪意の遺棄により仕事に復帰する
タイミングと住宅の確保について悩んでいます。

いままでも、わたしの貯金で生活はしてきたのですが、賃貸家賃も高いので購入したいと考えています。 

どちらにしろ仕事と育児のため往復四時間かかる今のところから引っ越さないといけないなと。

ただ住宅を購入すると考えSUUMOで話してみたところ、育休中で無収入の現段階では話すらできないとのこと。

昨年の源泉徴収票や、復帰後の金額はわかると伝えましたが難しいとのことでした。

育休中や専業主婦のときにご自身の力で住宅を確保された方や、住宅事情に詳しい方に助言いただきたいです。

やはり復帰するまでは断られましたか?
公営住宅を探すしかないんでしょうか。
引っ越しも負担なのでできれば次の引っ越しで購入したいです。

復帰するまでにできることといったら復帰までに物件を探すことくらいでしょうか?





コメント

 ママリ

産休中に単独名義でマンション購入したことがあります。SUUMOで相談するよりも金融機関で相談して、ローン組ませてくれそうなところが見つかってから不動産屋というほうがスムーズかと思います。
メガバンクはわりと育休中の融資に寛容でした。

  • 🔰

    🔰


    銀行は今までの取引を見てくれそうですもんね🥺💦

    銀行によって金利も違うし、どこから調べたらいいものか‥ととまってしまいました💦

    金利の交渉などにはやはり不利なんでしょうかね、、、
    銀行には電話したところでしたが、ホームページに載せてるので見てくださいとしか言えませんーでした😅💦

    コメントありがとうございます🙏

    • 10月1日