
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は築4年過ぎましたが、今のところまだ見てません。
賃貸の時に一度遭遇し、退治しましたが後処理が嫌すぎて、見ずに済むように、こなくなるスプレーを玄関や窓のサッシなどの隙間に撒いてました。
今はムエンダー使ってます🤗

はじめてのママリ🔰
我が家も引っ越してきて初めて迎えた夏に3回遭遇しました😓
翌年からは遭遇せずに済んでいます🥹
今年が4回目の夏ですが、今のところ見ていません!
新築の初期に見るあれは建築時に侵入しているやつみたいですよ🤔
よくウォーキングするのですが、新築の工事中のお家、見事に玄関が全開です💦
内装工事の仕上げの段階って感じだと思います。資材とか搬入したり、作業中の出入りも激しいとそりゃ開放しておきますよね😓
建築中にあんな感じじゃ入っても仕方ないなという感じがしました💦
初めての夏には屋内のブラックキャップ置きました。
工務店に相談すると、「来年は屋内には置かず、屋外用のみ置いて下さい!」と教えてもらいました😌
あとは最終汚水桝の蓋を開けてハイターをかけておけばいいと教わりました。
それを実践し始めてからは遭遇していません😊
外からの侵入を防ぐために、玄関の開け閉めの際も気をつけています💦
あとは玉ねぎはやつをおびき寄せやすいので、必ず野菜室に入れています。
開けたおやつなども個包装のものを除いて全て冷蔵庫にしまうようにしています😆
-
sakura
わー3回はしんどかったですね😭
でもうちも今のペースで行くと今年あと何回見るんだ!?って恐怖です…🫠
確かに建築中の家って玄関全開ですよね💦
色々な人や物も出入りするからそこに卵ついてたら住みついちゃいますよね…
ブラックキャップ屋外用も置いたんですが屋内には置かないほうがいいんですね!確かにエサにつられて入ってきちゃったりするんですかね🤔ハイターやります!
玉ねぎおびき寄せちゃうの知らなかったです😥
色々教えて頂きありがとうございました!全部やってみますー!- 20時間前

はじめてのママリ🔰
でますでます。てか目にしないだけで夜にはでてます。
-
sakura
うわぁ真理ですね🤣🤣🤣
短期間に2回出たので今も天井やら壁やら見ちゃって怖いです(白目)- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります、、うちなんてこの前天井這ってて捕まえられずいま放たれてます
- 20時間前
-
sakura
見ちゃいますよね😭
そして天井は難易度高いですね😭😭
せめて壁半分くらいには下りてきてもらえないと確実に仕留められる気がしないです…
なんならうちはまだ子どもが小さく、ゴキジェットとかじゃなくお湯で退治してるので地上に下りてきてもらってからが勝負です😂
1匹いたら100匹いるってよく言いますしうちも放たれてるのと状況変わらないです🫠- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
このまえ、小学生の娘に
3千円あげるから退治してとおねがいしたバカ母です。
網で天井つついて床に落ちたのにまたかべづたいにのぼられました- 19時間前
sakura
遭遇してないの羨ましいです😂
もうおぞましくておぞましくて…
こなくなるスプレー、これまでの家でもやったことなかったです!見てみます!ありがとうございますー!