![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育てにくい子どもを育てている方が、心が折れそうな時がありますか?眠らない子どもや食事、座ることができないなどの悩みがあり、義実家の言葉にイライラすることも。疲れている様子です。
育てにくい子を育てている方…
心折れるときありませんか?
生まれたときから、寝ない。
産後四人部屋での入院中、他の子たちはたま〜にホニャホニャと泣く程度の中、息子だけがとんでもない声量で一日中泣いてました。どこか痛い?具合悪い?と思うくらいに。
その後もずーっとそんな感じ。
いつか落ち着く、いつか寝るようになるって思いながら育児してきましたが全然です。
現在まで、朝まで眠ったことはなく細切れ睡眠。セルフねんねができず、眠いと泣き喚いて抱っこじゃないと寝ない。少しの音に反応して起きる。隣に居ないと起きるので添い寝が必須。
離乳食は食べない、オエッとするのでまだドロドロの形状。
椅子に座れない。一瞬も座ることができず、すぐ立ち上がって抜け出す。ベルトなどつけたあかつきには、吐くほどに泣いて暴れます。
普段はあまり気にしないようにしてますが時々イライラが止まらなくなります。
また、義実家から「普通の赤ちゃんってこうじゃないよね」と言われたことを、イライラしてるときに思い出して爆発しそうになったり。
もう色々疲れました〜…
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育てにくい子ってほんとにイライラが半端ないですよね💦私も上の娘が赤ちゃんのときに、可愛い〜♡って思える瞬間がほとんどなかったです。もうとにかく泣いて泣いて泣いて、しかも泣くと言うか絶叫?😂もう断末魔みたいに泣いてて私も気がおかしくなりそうでした💦眠くなるととにかく泣いてましたね。その後人見知りだったり場所見知りだったり変わらず寝ぐずりだったり、ありとあらゆる場面で大泣きで、声もデカくて本当に泣きには苦労しました。
ちなみに同じく細切れ睡眠で敏感で、夜中7.8回起きたりとか、あとティッシュとる音で起きて寝かしつけやり直したりとかありました😭😭
何もアドバイスできませんが私もイライラしてやばくて何度も1人で発狂しましたし、精神科行こうかと思ったこともありました💦
共感だけさせてもらいます🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります。上の子かなり育てにくい子です😭
上の子が1歳なりたての頃悪阻真っ最中でオエオエしながらご飯作ったのに食べなかったり、お昼寝も長くて30分、夜泣きも収まらない。
育てにくすぎて毎日死んでました😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります。今9ヶ月の男の子を育てていますが、まともに寝たことがないです。今だに7.8回起きます。
産院でもあまりに泣くので、個室でも看護師さんが心配して様子を見にくるくらいでした。しかもこの世の終わりかと言うくらい声が大きいので、耳鳴りがします…泣き声大きいねと何度言われたか。
もうすぐ仕事復帰のため、ネントレも卒乳訓練もだめ、離乳食やお風呂上がりもギャン泣き、暴れる。最初のうちはどこか悪いのではないかと心配しました。
児童館もうちだけずっとギャン泣き、泣かない周りの赤ちゃんが不思議で仕方ありませんでした。
愛おしさは変わりませんが、心は折れそうになります。
ただ、実母にはあんたもすごかったよと言われたので、それから心が少し軽くなりました😅
逆に義実家から普通こうじゃないみたいに言われたら、私だったら笑顔でいれなくなりますね。
コメント