
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも新生児の頃は便秘で良く病院に行っていました。綿棒浣腸も良くしましたが、うちの子の場合は画像の体操とお腹をのの字に書く体操でほぼでるようになりました。足の運動は気持ち少し早めにしてました。

はじめてのママリ🔰
うちの娘は生後6ヶ月になるまで自力で💩できたのは5回くらいでした。
本当に悩んだし、病院に行ったり自分で調べたり結構辛かったです😢
小児科で浣腸してもらったということですが、数日間はうんちが出ていない状態ということで間違いないですかね?
うちは5日間出なかったら来てくださいとか何日に浣腸するからそれまでは自宅で浣腸しないでください。みたいな指示がありました。
もし何日間もうんちが出ていなくて、小児科で浣腸しているなら💩はある程度できっていると思うのですが、、、💦
お腹の張りとかどうでしょうか🥺?

👦🏻👶🏻
うちの子もなかなかでず、でも実際効果的な綿棒浣腸ができてなかったみたいです😥
下の子が生後1ヶ月ぐらいから自力排便が3〜4日に1回、しかも少量とかしか出ず綿棒浣腸してもほぼ出ないを繰り返していましたが、YouTubeで助産師ひさこさんのチャンネルで綿棒浣腸の正しい方法というのを見て実践してます!
今もたまに自力排便するときもありますし、出ない時は綿棒浣腸すると100%うんち出るようになってます😌もうされていたらすみません😣

ひーこ1011
うちも上の子は自力排便できない子でした。
腹筋がつくまでは自力排便は難しいと言われていました。
1歳すぎて歩くようになって、腸の動きも活発になったのか、自力で出せるようになりましたよ〜!
うちは、その場で出切ってしまいまた数日でないというパターンでした。
出切ったら、3日くらいは出ないよ〜と先生からは言われていました👍

はじめてのママリ🔰
うちもそうでした!
何回浣腸すんのみたいな笑笑
うちは浣腸したらすぐでました。
その後浣腸に通うのが大変なので座薬に切り替えてもらいました。座薬の方が、ゆるーく効いてる感じで私的には座薬の方がいいのかなって思いました。
体重重い方ですか?
うちは重くて、重いとかなかなか綿棒浣腸も限界があると医師に言われました。
離乳食始まったら急に便通改善しましたよ^ ^

まりりん
うちも、よく便秘になっていたので今でも毎日便秘体操(足を持って、やいやい!やいやい!と言いながら前後に動かしてます)をしてます。毎日出るようになりました!便秘体操はYouTubeで見ました🤣

はじめてのママリ🔰
足を動かす体操とのの字マッサージ毎日してます(^_^;)
あと縦抱きにして体勢変えたりすると数時間後に割と大量に出ます
はじめてのママリ🔰
画像忘れてました!!