
コメント

えに
例えばあまり歩いてないとしてもお子さん抱っこする事が多いと思うので変な所に力が入ってたりすると思わぬところが痛んだりしますよ😢
私は息子が抱っこちゃん時代、いつも太腿の外側が痛かったです😭

はじめてのママリ
かなり日にちが経ってからのコメントすみません。
もうすぐ産後4ヶ月になるのですが、私も足裏全体が痛みます。
特に足の指が痛くて時々強い痛みがはしったりもします。
その後、足の痛みは落ち着きましたか??
えに
例えばあまり歩いてないとしてもお子さん抱っこする事が多いと思うので変な所に力が入ってたりすると思わぬところが痛んだりしますよ😢
私は息子が抱っこちゃん時代、いつも太腿の外側が痛かったです😭
はじめてのママリ
かなり日にちが経ってからのコメントすみません。
もうすぐ産後4ヶ月になるのですが、私も足裏全体が痛みます。
特に足の指が痛くて時々強い痛みがはしったりもします。
その後、足の痛みは落ち着きましたか??
「体」に関する質問
タバコ休憩について 夫は いくら子供たちがグズってようが タバコを吸います 私はタバコを吸いません なので理解が欠けているのかと思いますが 気分は良くありません。 「せめて 子供たちが落ち着いてからにしてよ」 …
子供の染髪についてです。 世間的にはNG、これは分かります。私も世間体を気にしますし、せっかくの綺麗な黒髪がもったいない気持ちもあり全頭はNG。でも子供のやってみたいを尊重したい気持ちもあります。美容師さん曰く…
離乳食始めたばかりなのに 耐熱ボウルではないものでチンして 作って与えていたことが発覚し 体や脳に異常がでないか ふと何度も心配に駆られてしまいます🥲 どうメンタルを保てばいいでしょうか😔
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
納得しました😣
そういうことなんですね😵
マッサージか何かしてましたか?
えに
子育て中、特に子供が乳児の頃はあちこち「なんでこんなとこ痛いの?」ってなってました😰
そうですね、日頃寝る前とかに軽くマッサージしたりツボ膏とかを貼ったりしてケアしてましたがやはり慢性化してしまって完全体な時は少なかったように思います😭
ただ足裏ケアの商品は多く出回ってますから、寝てる時に出来るものなどを試されてみても良いかと思います(^^)