
コメント

よっち
こどもさんは保育園ですか?
送迎してもらえたら、楽ですね!
うちは送迎は無理なので、お弁当は自分で作ってくれてます。あとはゴミ出しと、休日の料理くらいですかね!

退会ユーザー
分担はしてないです。
ただ基本旦那は保育園のお迎えと子供のお風呂、保育園の準備をすることが多いです。分担はしてないけど家事はあたし負担、子供たちのことをやってって言うことが多いですね🙄あたしのが働いてる時間短いので家事の負担があたしが多いのは仕方ないと思ってるのもあります
-
あやのん
やはり…短時間労働だと自分負担が大きいのは仕方ないんでしようか?💦
短時間でも何時間でも自分自身仕事をしてるので、少しは分担すべきなのかな?って思ってしまって💦- 9月30日
-
退会ユーザー
これは考え方の違いですよね😅私は仕方ないと思います。勤務時間も給料も旦那より少ないのに家事は半分こずつ、ってなると申し訳ないですし。でも何もしないのも腹が立つからそれなら父親だし育児の面でやってくれればいいかなーみたいな(笑)
- 9月30日
-
あやのん
なるほど🤔
でも育児もほとんどしない父親なら家事を少しはして?って考えになったりしますか?
うちの旦那は、チビ達どっちかのお風呂とまとめたゴミ出しくらいしかあんまりしないんですが💦たまーに、頼めば皿洗いや洗濯畳むのはします。- 9月30日
あやのん
保育園です。送り迎えは私がやってます。お弁当作るのもわたしです。ゴミ出しは、たまに私がやりますが余裕があれば出すだけを旦那がしてます。
休日の料理も平日の料理も私がしてます💦